ガーデン・シン訪問記 戻る | |
![]() |
シンさんとは昔会社時代に一緒に仕事をした事 もあったが、会社を離れた今もテニス仲間で付合 を続けている。 彼はオーディオと庭いじりが好き だったが、好きが昂じて退職後は造園師養成の 専門学校に入学し、自分の息子よりも若い人達 と共に学び、卒業旅行ではEnglish Gardenの 現地視察もした由。 今では自宅の庭に創意工夫を凝らすと共に造園 のプロとして受注もこなしている。 今時はバラの季節であり、シンさん自慢の庭を 見学させてもらい、その庭で会費制でBBQ パーティーを楽しんだ。(20100522) |
ガーデン・シンの看板作品は右の小さな池で 直径1メートル程の円筒形をしている。 池の 真ん中の島に据えた壷の口から水が流れて いるのは月並としても、円筒を真ん中で仕切り、 水の高さに違いがを生じる様にして、島の周り に小さな滝の流れを作っている。 又鉄板で造った円筒を加工した丸太材で覆っ ているので中々体裁がよい。 丸太の加工は 一本一本かなり大仕事だったであろう事想像 できる。 尚鉄板の溶接や水漏れがしないように底を タンク状にするのは恐らく外注したものと思う。 |
![]() |
![]() |
庭の一角にはしっかりとした藤棚が出来ており、 その下は東屋風の憩いの場所になっている。 ここに腰掛けてバラを眺めると中々風情がある。 庭中に色々な植物が植えてあるが、日陰の植物 日照を必要とするもの等、性質により植える 場所が異なっている。 又前述の池を始、彼方 此方ライトアップもする様になっている。 又植物だけでなくさりげなく置かれたトンボ、小鳥 等の小物も気持ちを和ませる。 |
シンさん手塩にかけたバラについて開花具合を 奥さんに説明している。 奥さんも前は専業主婦 だったが、今はシンさんの仕事のよき協力者で もある。 シンさんが仕事で使う資材や道具等は 専ら奥さんが運転する軽トラで運搬する。 しかし今日は仕事はオフなので、BBQで奥さん には大変御世話になった。 ご馳走さま。 |
![]() |