Title

 

所蔵図書一覧


自然科学・工学
・Gonzalez,Woods  「Digital Image Processing」Addison Wesley
○C.L.リュー    「組合せ構造とグラフ理論入門」マグロウヒル好学社(2,800)
◎D.H.メドウズ他  「成長の限界」ダイヤモンド社(650)
○D.H.メドウズ他  「成長の限界 人類の選択」ダイヤモンド社(2,400)
・D.S.ハラシーJr  「サイボーグ 未来人間をつくる科学」白揚社(560)
・G.M.バロウ    「生命科学のための物理化学第2版」東京化学同人
・I.D.アルタモーノフ「目の錯覚」総合科学出版(850)
○J.R.ピアース   「サイバネティックスへの認識」白揚社(850)
◎J.Z.ヤング    「人間はどこまで機械か」白揚社(650)
・M.シュミット、G.バービッジ「宇宙の歴史と天体核物理」講談社(680)
◎M.ミンスキー、S.パパート「パーセプトロン」東京大学出版会(1,800)
○nature編     「知の創造」徳間書店(4,200)
・NHK海外取材班   「巨大科学」日本放送出版協会(480)
○R.G.バサッカー他 「グラフ理論とネットワーク基礎と応用」倍風館(2,400)
○R.J.ウィルソン  「グラフ理論入門」近代科学社(2,200)
・V.スミルガ    「やさしい相対性理論」ダイヤモンド社(1,000)
・アーサー・ケストラー「創造活動の理論(上)」ラテイス(1,350)
・アーサー・ケストラー「創造活動の理論(下)」ラテイス(1,350)
・アタナシアス・パポリス「工学のための応用確率論」東海大学出版会(1,800)
○エレン・スロー  「人工生命」カットシステム(3,090)
・エンツェンスベルガー「数の悪魔 普及版」晶文社(1,680)
・サミュエル    「エコロジー 生き残るための生態学」東京図書(980)
○ジェームズ.R.スレイグル「人工知能 発見的プログラミング」産業図書(2,100)
・ジェラルド.M.エーデルマン「脳は空より広いか」草思社(1,890)
○ジャジット・シン 「情報・言語・サイバネティックス」白揚社(980)
・ジョアン・ウッドコック「グルーウエアとネットワーク環境」アスキー出版局(2,800)
・ジョージ・ガモフ他「不思議宇宙のトムキンス」白揚社(1,900)
○スティーブン・ホーキング「ホーキング 未来を語る」アーティストハウス(2,500)
○ドネラ・H・メドウズ他「成長の限界 人類の選択」ダイヤモンド社(2,520)
・ニール・ガーシェンフェルド「考える「もの」たち」毎日新聞社(2,200)
・ニュー・オフィス・エイジ「OA環境ハンドブック」イトーキ(1,200)
○ノーバート・ウィーナー「科学と神」みすず書房(1,200)
・フィリップ・クラフト「ソフトウエア労働の変貌」コンピュータ・エイジ社(980)
・ラストリーギン  「偶然偶然偶然・・・」東京図書(680)
○リチネツキー   「生物たちの超能力」東京図書(680)
○ルーメルハート  「人間の情報処理」サイエンス社(1,800)
・レーニンジャー  「生命とエネルギーの科学」化学同人(1,300)
・レスリー.J.キング 「地域の統計的分析」大明堂(2,800)
・安河内昂編    「物質の科学としての現代物理学」日本放送出版協会(650)
・朝倉謙一、今井崇 「パルス技術読本」オーム社(850)
・朝日新聞社編   「地震」朝日新聞社(680)
・朝日新聞社編   「地球は満員」朝日新聞社(580)
・朝日新聞社編   「未来はあるか」朝日新聞社(620)
−朝日新聞科学部編 「科学の話題170」朝日ソノラマ(750)
−朝日新聞科学部編 「つくる技術、育てる技術」朝日ソノラマ(750)
・朝日新聞科学部編 「心のプリズム」朝日新聞社(600)
・朝日新聞社会部編 「データ通信とは何か」朝日新聞社(800)
・甘田早苗     「データ通信とは何か」創元社(600)
・雨宮好文     「電子回路を学ぶ人のために」オーム社(850)
・有馬哲、石村貞夫 「よくわかる線形代数」東京図書(2,500)
・池谷裕二     「進化しすぎた脳」朝日出版社(1,575)
・井沢元彦     「知の潮流」桜桃書房(1,600)
・石井裕      「グループウエアのデザイン」共立出版(1,450)
・石黒憲彦、奥田耕士「CALS米国情報ネットワークの脅威」日刊工業新聞社(1,600)
・石村隆一、岡田靖則、日野義之「微分方程式」牧野書店(1,900)
・猪飼國夫     「ディジタル・システムの設計」CQ出版社(900)
・上野晴樹     「知識工学入門」オーム社(2,500)
・宇野幸一     「ラプラス変換による過渡現象計算法」東京電機大学出版局(1,500)
・太田秀一     「企業を変えるグループウエア」日経BP出版センター(2,400)
−大槻義彦     「科学常識ウソ、ホント」経済界(750)
・大政正隆     「土の科学」日本放送出版協会
・大宮信光     「世界を変えた科学の大理論100」日本文芸社(1,200)
・大村平      「図形のはなし」日科技連(980)
・大村平      「統計のはなし」日科技連(980)
・大村平      「確率のはなし」日科技連(980)
・大村平      「微積分のはなし上巻」日科技連(900)
・大村平      「微積分のはなし下巻」日科技連(900)
・大村平      「行列とベクトルのはなし」日科技連(1,450)
・奥野忠一他    「多変量解析法」日科技連(4,000)
・奥野忠一他    「続多変量解析法」日科技連(3,800)
・小澤徳太郎    「スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」」朝日選書(1,365)
・小野田博一    「論理的に書く方法」日本実業出版社(1,300)
・河田直樹     「世界を解く数学」河出書房新社(1,600)
・河野徳吉     「技術者のためのレポートのまとめ方」日本能率協会(980)
・木上進      「産業用ロボット」日本経済新聞社(1,200)
・日下実夫     「宇宙に挑む人間」文藝春秋(450)
・建設省住宅局住宅生産課監修「環境共生住宅宣言」ケイブン出版(1,800)
・小寺平治     「明解演習 微分積分」共立出版(2,060)
・小西栄一、深見哲造「線形代数・ベクトル解析」倍風館(480)
・小橋豊      「音と音波」裳華房(600)
・小林康夫、船曳建夫「知の技法」東京大学出版会(1,500)
・小林弘      「新生物TB・U」数研出版(1,800)
・小室直樹     「数学嫌いな人のための数学」東洋経済新報社(1,600)
・紺野登      「ナレッジマネジメント入門」日本経済新聞社(1,000)
・合田周平     「入門エコロジー」実業之日本社(680)
・後藤憲一、小早川恵三、國友正和「基礎物理学演習」共立出版
・阪井章      「応用解析 複素解析/フーリエ解析」共立出版(2,060)
◎酒井邦嘉     「言語の脳科学」中央公論新社(900)
・佐武一郎     「線形代数学」裳華房(2,800)
・澤井善三郎監修、緒方興助「入門自動制御」オーム社(650)
○柴谷篤弘     「あなたにとって科学とは何か」みすず書房(1,400)
・島村敏      「基礎ラプラス変換」コロナ社(1,000)
・清水達雄     「数学風まかせ一数学者の模索」玉川大学出版部(750)
・清水達雄     「方形分割」日本評論社(2,800)
・人工生命研究会編 「人工生命−情報と生命とCGの交差点」共立出版(2,600)
・末松安晴、伊賀健一「光ファイバー通信入門」オーム社(3,710)
・杉原四郎、井上忠司、榎本隆司「研究レポートのすすめ」有斐閣(530)
・関英男      「エレクトロンの話」日本放送出版協会(400)
・関英男      「情報科学と五次元世界」日本放送出版協会(380)
・高木相      「応用計測通論」啓学出版(1,300)
◎高木由臣     「寿命論」NHKブックス(1,019)
・高崎正義     「地図入門」日本放送出版協会
・高橋磐郎、出居茂他「統計・数値解析」倍風館(750)
・武部幹、篠崎寿夫 「通信伝送工学」オーム社(900)
・田島一郎、天野滋 「微分・積分」倍風館(550)
・田島一郎、小林竜一他「微分方程式・フーリエ解析」倍風館(580)
・橘謙編著     「現代の総合数学T高校生の代数・幾何」現代数学社(850)
・山野煕、安藤洋美 「現代の総合数学U高校生の解析」現代数学社(850)
・安藤洋美     「現代の総合数学V高校生の代数・幾何」現代数学社(850)
・立花隆      「脳を鍛える」新潮社(1,600)
・立花隆      「インターネットはグローバルブレイン」講談社(1,900)
・刀根薫      「ゲーム感覚意思決定法」日科技連(1,550)
・田中勝監修    「リサイクル」リサイクル文化社(1,748)
・谷口修      「振動工学」コロナ社(700)
・谷萩隆嗣     「ディジタル信号処理の理論1」コロナ社(3,300)
・谷萩隆嗣     「ディジタル信号処理の理論2」コロナ社(3,500)
・壇上哲彦、種谷順次「電気設備」彰国社(900)
・月尾嘉男     「マルチメディア超企業破壊」徳間書店(1,400)
○津田孝夫     「モンテカルロ法とシミュレーション」倍風館(1,100)
・戸田盛和     「振動論」倍風館(750)
・戸田盛和     「力学」岩波書店(2,440)
・鳥海光弘     「これ以上やさしく書けない科学の法則」PHP研究所(1,400)
・鳥塚莞爾     「クリニカルPET」先端医療技術研究所(12,000)
・同期ERP研究所編「ERP/サプライチェーン成功の法則」工業調査会(2,000)
・日本規格協会編  「JISハンドブック品質管理1981」日本規格協会(2,800)
・日本技術士会訳編 「科学技術者の倫理」丸善(3,900)
○野口広      「カタストロフィーの理論」講談社(840)
○野口宏      「トポロジー」日本評論社(1,600)
・野崎昭弘     「離散系の数学」近代科学社(2,700)
・野中郁次郎、竹内弘高「知識創造企業」東洋経済新報社(2,000)
・芳賀敏郎、橋本茂司「回帰分析と主成分分析」日科技連(2,200)
・長谷川健介    「制御理論入門」昭晃堂(2,300)
・林喬雄      「絵で見る原子力のはなし」日刊工業新聞社(680)
・原田實      「計画学のためのシステム解析法」技術書院(1,600)
・阪田史郎     「グループウエアの実現技術」ソフトリサーチセンター(3,800)
・一松信、村岡洋一監修「感性と情報処理」共立出版(2,700)
・福本喜繁編    「一般物理学 上巻」槇書店(600)
・福本喜繁編    「一般物理学 下巻」槇書店(600)
◎藤野精一     「リスト処理と言語解析」朝倉書店(1,000)
・星子幸男     「パルス符号通信−PCM入門−」丸善(850)
・本多波雄、城戸健一「交流理論」朝倉書店(750)
・牧野昇監修    「現代を知る科学常識300」ごま書房(800)
・牧野昇      「超技術産業への挑戦」日刊工業新聞社(400)
・松浦啓一、中尾弘之、小嶋正治「脳の機能とポジトロンCT」秀潤社(7000)
・松岡達英     「昆虫の生活」幻冬舎(1,300)
・松坂知行、大藪成人、谷義一「ロジックシーケンス読本」オーム社(1,000)
・水野滋監修    「新QC七つ道具」日科技連(2,500)
・三橋重男     「天才秀才数学問題集(下)」東京図書(1,240)
・美濃順三     「資源をつくる科学」日本経済新聞社(650)
・村上正康他    「教養の線形代数」倍風館(1,450)
◎茂木健一郎    「脳と仮想」(第4回小林秀雄賞)新潮社(1,575)
・茂木健一郎    「脳内現象 私はいかに創られるか」NHKブックス(1,019)
・森政弘      「超常識」ダイヤモンド社(880)
・森政弘、合田周平 「ロボット その技術と未来」日本放送出版協会(360)
・矢野健太郎    「数学の雑記帳」新潮社(550)
・吉川博也編著   「環境アセスメントの基礎手法」鹿島出版会(3,900)
○吉川弘之監修   「技術知の本質」東京大学出版会(2,900)
・芳沢光雄     「ふしぎな数のおはなし」数研出版(1,480)
・吉田武      「数学・物理再入門」幻冬舎(1,400)
・米澤威行     「データ通信の基礎」オーム社(700)
−渡辺健介     「世界一やさしい問題解決の授業」ダイヤモンド社(1,200)
−渡辺茂      「数学感覚」青春出版社(590)
・渡辺茂      「集合のわかる本」ごま書房(450)
・渡辺正      「ベクトル解析の基礎と応用」サイエンス社(2,200)

都市・建築
○Abler,Adams & Gould 「SPATIAL ORGANIZATION」Prentice/Hall International
−BCI2000      「ジャパン・ビルディング・コスト・インフォメーション」
・FRANK LLOYD WRIGHT「LOST BUILDINGS」AN ARCHETYPE PRESS
・HOME MAKE     「最新の浴室・洗面・トイレ329集」ニューハウス出版(2,233)
・Mitchell     「e-topia」The MIT Press
・NEW HOME LIFE   「美しい外観デザインと住み心地のいい間取り」講談社(2,200)
・FM推進連絡協議会編「ファシリティマネジメント・ガイドブック」日刊工業(4,100)
・FM推進連絡協議会編「ファシリティマネジメント・ガイドブック第2版」
           日刊工業新聞社(4,400)
・ウィリアム・J・ミッチェル「シティ・オブ・ビット」彰国社(2,575)
○ギャラリー・間編 「世界の建築家581人」TOTO出版(2,816)
・ジョン・ジューリアス・ノリッジ「世界の建築」小学館(9500)
−ビー・シュア編集部「東京インテリアショールーム2001>2002」トーソー出版(2,000)
・赤池学、金谷年展 「世界でいちばん住みたい家」TBSブルタニカ(2,000)
・朝日新聞出版編  「渡辺篤史の建もの探訪BOOK」朝日新聞出版(1,500)
・阿部編集事務所  「東京古き良き西洋館へ」淡交社(1,600)
・荒木睦彦     「TQCから見た建設業」学芸出版社(1,600)
・有末武夫     「交通圏の発見」鹿島出版会(980)
○石原舜介、伊藤滋編「都市の制御」日本放送出版協会(700)
・伊藤滋監修    「都市デザインとシミュレーション」鹿島出版会(4,300)
・今井与蔵、堀田禮蔵「空気調和設備−上」彰国社(850)
・上田篤、榎並公雄、高口恭行「都市の生活空間」日本放送出版協会(340)
・浮田典良     「空から見た産業景観」大明堂(1,800)
○宇野英隆     「住まいの人間工学」鹿島出版会(1,200)
・栄久庵祥二監修  「ザ・ニューオフィス・デザイン」講談社(6,800)
・大隈秀夫     「市づくり日本一」光風社書店(600)
・太田利彦     「設計方法論」丸善(2,900)
・大森清次郎    「FMの発想」くまざさ出版社(1,500)
○奥平耕造     「都市工学読本 都市を解析する」彰国社(2,000)
・梶秀樹、川瀬光一、星野芳久、山田学「現代都市計画用語録」彰国社(1,600)
・菊岡倶也編    「建築・都市・住宅・土木情報アクセスブック」学芸出版社(4,500)
・黒川紀章     「都市の思想」白馬出版(980)
・建築グルメマップ1 「東京を歩こう」エクスナレッジ(1,400)
・建築グルメマップ3 「北海道・東北を歩こう」エクスナレッジ(1,400)
・建築グルメマップ4 「中国・四国を歩こう」エクスナレッジ(1,400)
・国土防災問題研究会編「防災読本」有朋社(650)
・古瀬敏      「デザインの未来」都市文化社(2,500)
・桜井仁      「建築 マイコンの考え方・進め方」工業調査会(1,700)
・佐々木恒一    「道路の経済効果と投資基準」技術書院(550)
○柴田徳衛、石原舜介編「都市と市民」日本放送出版協会(700)
○柴田徳衛、石原舜介編「都市の経営」日本放送出版協会(700)
○柴田徳衛、伊藤滋編「都市の回復」日本放送出版協会(700)
・鈴木成文、守屋秀夫、太田利彦「建築計画」実教出版(2,600)
・清家清      「知的住居学」情報センター出版局(780)
・高田弘      「交通容量」技術書院(650)
・田住満作     「都市計画入門」理工図書(1,200)
・谷口正和     「ミサワホームの挑戦」ダイヤモンド社(1,600)
・中村昌生監修   「和風建築の意匠2「内へのいざない」」学芸出版社(2,575)
・西岡常一     「法隆寺を支えた木」NHKブックス(920)
・西川幸治     「都市の思想」日本放送出版協会
○西山卯三     「町づくりの思想」創元社(630)
○西原清之     「空間のシステムデザイン」彰国社(1,200)
・日刊建設通信新聞社「建設人ハンドブック2006年版」日刊建設通信新聞社(840)
・日本建築学会編  「空間体験」井上書院(3,000)
・日本建築学会図書委員会編「建築情報整理・活用マニュアル」学芸出版社(2,800)
・長谷川文雄    「インテリジェントシティ東京の5年後」講談社(1,000)
・藤井正一郎    「現代建築論 意味論的空間を求めて」筑摩書房(550)
・藤岡路夫他    「建築史」市ヶ谷出版(1,500)
・藤原智美     「「家をつくる」ということ」プレジデント社(1,800)
・毎日新聞社都市人間取材班「都市人間」TBSブルタニカ(980)
・前川純一     「建築音響」共立出版(950)
・村松貞次郎    「日本近代建築の歴史」日本放送出版協会(650)
−森谷春夫     「棟梁の知恵袋」講談社(600)
・山田学、古山正雄 「都市の博物誌」彰国社(1,300)
・山田雅夫     「未来史の脳人都市」河出書房新社(2,200)
・矢守一彦     「空から見た産業景観」大明堂(1,800)
・吉村武、天津昇、豊田勤「空気調和設備−下」彰国社(980)
・冷牟田純二、長峰晴夫、田端貞寿、土肥博至「現代建築と都市」彰国社(950)
○渡辺篤史     「渡辺篤史のこんな家に住みたい」講談社(1,700)
○渡辺篤史     「渡辺篤史のこんな家を建てたい」講談社(1,700)
○渡辺篤史     「渡辺篤史のこんな家で暮らしたい」講談社(1,800)
○渡辺篤史     「渡辺篤史のこんな家を創りたい」講談社(1,800)
・渡辺俊一     「市民参加のまちづくり」学芸出版社(2,000)

清水建設
−清水建設     「現場事務必携」清水建設
−清水建設編    「土木資料抄録」清水建設
−清水建設シミズユニオン「労働協約」清水建設
・清水建設編纂   「清水建設百七十年」清水建設
・清水建設編纂   「清水建設百八十年」清水建設
・清水建設編    「21世紀の建設業」清水建設
・清水建設編    「技術研究所の年輪−50年の歩み−」清水建設
・清水建設グループFS編「建設業21世紀戦略」日本能率協会(1,500)

情報・コンピュータ
・Andrew M. Fedorchek、David K. Rensin「ASPデベロッパーズガイド」翔泳社(3,800)
・Ardith Ibanez, Natalie Zee「HTMLデザイン」MdN(3,800)
・Charlie Russel, Sharon Crawford「Windows NT Server 4.0 オフィシャルマニュアル」
           アスキー出版局(5000)
−DATABASE SYSTEM  「C/Sシステムの生命線ODBCを攻略!」ソフトバンク(1,280)
・Leonid Braginski, Matthew Powell「Internet Information Server
           オフィシャルマニュアル」アスキー出版局(7800)
−Inside Windows  「データベース基礎と実践」ソフトバンク(1,280)
−Interface     「インターネットとマルチメディア技術」CQ出版社(740)
−Jasc Software   「Paint Shop Pro ユーザーズガイド」P&A
−Jasc Software   「Animation Shop ユーザーズガイド」P&A
−N+I MAGAZINE   「これが21世紀型ブロードバンドシステムだ!」ソフトバンク(980)
−SLCP-JCF98委員会編「共通フレーム98 SLCP-JCF98 国際規格適合」
           通産省資料調査会(3,400)
−WEB+DB PRESS   「JSP徹底入門」技術評論社(1,380)
−Windows 2000 World「厳選!!ASP Q&A」IDGジャパン(1,280)
−Windows Magazine 「面白・真面目な「はまり」ソフト」ASCII(1,000)
−Windows NT POWERS 「3階層で作るWeb&データベース」BNN(1,280)
−Windows NT POWERS 「イントラネットWWW構築の基本」BNN(1,280)
−Windows NT PRESS 「WWW・ASP超入門」技術評論社(1,880)
−XML MAGAZINE   「完全解説!XML活用法」翔泳社(1,580)
・F.R.A ホップグッド「コンパイラーの技法」サイエンス社(1,300)
・Giggs       「図解 最新ネットワークの仕組みがわかる本」技術評論社(1,764)
・L.ナシェルスキー 「電子計算機の基礎」倍風館(950)
・NEC        「MS-DOS 3.3A プログラマーズリファレンスマニュアル Vol.1」NEC
・NEC        「MS-DOS 3.3A プログラマーズリファレンスマニュアル Vol.2」NEC
−NHK        「たのしいマイコン」日本放送出版協会(700)
−NHK        「はじめてのコンピューターグラフィックス」日本放送出版協会(1,200)
・SBネットワークス 「Windows NT Server 4.0 ネットワーク構築ガイド」
           ソフトバンク(3,800)
・XML/SGMLサロン  「標準XML完全解説」技術評論社(2,280)
・アイティティ編著 「Active X で作るマルチメディアホームページ」翔泳社(2,400)
・アンク      「HTMLタグ辞典」翔泳社(1,500)
・インプレス編集部編「Internet ホームページ用素材集」インプレス(3,800)
−エイアイムック  「常時接続ではじめるLAN」エーアイ出版(1,800)
・エドワード・ファインゲンバウム他「第五世代コンピュータ」TBSブルタニカ(1,600)
−カート・シュマッカー「オブジェクト指向プログラミング 上巻」日本ソフトバンク(4,900)
−カート・シュマッカー「オブジェクト指向プログラミング 下巻」日本ソフトバンク(4,700)
−グループまたたび 「インターネット情報生活入門」技術評論社(1,700)
○ソフトバンク編  「Windows95ネットワーク構築ガイド」ソフトバンクネットワーク(2,600)
・デビッド・シーゲル「WEBサイト・デザイン」日経BP(4,700)
・トップマネジメントサービス「Linuxサーバー構築入門」主婦の友社(3,600)
・ハーバート・シルト「C/C++ プログラマーのための Windows 95 プログラミング」
           翔泳社(3,107)
・ビル・ゲイツ   「未来を語る」アスキー出版局(1,800)
・マイクロソフト監修「Windows 95 リソースキット Vol.1」アスキー出版局(3,200)
・マイクロソフト監修「Windows 95 リソースキット Vol.2」アスキー出版局(2,800)
−メディア研究会編 「マッキントッシュ マルチメディアブック」啓学出版(2,500)
・ユニバック研究会 「MAPPER活用事例集」コンピュータエイジ社
−ローラ・リメイ  「HTML入門WWWページの作成と公開」トッパン(3,800)
・ローラ・リメイ  「続・HTML入門新機能、CGI、Webの進化」トッパン(3,900)
・おにたま他著   「HSPプログラミング入門」秀和システム(2,500)
・きたあきら    「はじめてのWindowsプログラミング」ソフトバンク(3,200)
・相磯秀夫、渡辺茂、竹内宏、中原紀「茶の間のコンピュータ」朝日新聞社(1,300)
・相沢文雄     「Visual Basic リファレンス・ブック」ナツメ社(1,700)
・秋月巖      「Visual Basic Script スタンダードプログラミング」
           オーム社開発局(2,300)
−秋山耕一、桜田幸嗣「GIFアニメーション入門」アスキー出版局(1,980)
・飛鳥亮      「SQL Server 6.5 システム管理ガイド」リックテレコム(2,800)
・足立裕司     「HTMLデザイン辞典」翔泳社(1,680)
・阿部一義     「WEBデータベース構築ガイド」アプライドナレッジ(2,650)
・天野司、古庄歩、大村淳、納富活成「Windows98の上手な使い方教えます」技術評論社(1,980)
・有賀成城他    「一歩先行くインターネットJava入門」翔泳社(2,800)
○安居院猛、中嶋正之、長尾智晴「TURBO Pascal グラフィックス」工学社(2,500)
・池田実、小野寺尚希「最新XMLがわかる」技術評論社(1,980)
・石井達夫     「PostgreSQL完全攻略ガイド」技術評論社(3,200)
・今井秀樹     「情報理論」昭晃堂(2,900)
−大浦由貴     「自分で作れるパソコンゲーム」TBSブルタニカ(1,240)
・大川善邦     「計算機制御の基礎」コロナ社(850)
・大谷淳      「今すぐ始めるセキュリティ対策」日経BP(1,400)
−大藤幹、半場方人 「HTML & CSS & JavaScript 辞典」秀和システム(2,380)
・大前義次     「実務家のためのOR技法とコンピュータ」電気通信協会(1,200)
・岡崎俊彦     「TC/WでWINDOWSプログラミング」オーム社開発局(1,800)
・岡沢隆      「VBScriptプログラミング入門」エーアイ出版(2,500)
・菅忠義      「標準言語FORTRAN」共立出版(1,600)
−菅野政孝編    「JAVA Hot Java」カットシステム(1,800)
・河西朝雄     「TURBO C 初級プログラミング 上」技術評論社(2,100)
・河西朝雄     「Visual Basic for Windows プログラミング・パーツ」ナツメ社(2,000)
・河西朝雄     「Visual Basic 初級プログラミング入門 上」技術評論社(2,500)
・河西朝雄     「Visual Basic 初級プログラミング入門 下」技術評論社(2,300)
・河西朝雄     「C言語によるはじめてのアルゴリズム入門」技術評論社(2,800)
・河西朝雄     「Cプログラミング技法」ナツメ社(2,000)
・河西朝雄、河西雄一「VRML入門」技術評論社(1,780)
・菊池豊彦     「情報システム概論」コロナ社(2,700)
・菊池豊彦     「情報セキュリティ概論」コロナ社(2,060)
・技研情報センター編「技術情報管理のコンピュータ化とその事例集」応用技術出版(50,000)
・技術評論社編   「ASP300の技」技術評論社(1,980)
−技術評論社編   「スタートアップTCP/IP」技術評論社(1,780)
・技術評論社編   「TCP/IP 500の技」技術評論社(1,980)
・技術評論社編   「Windows NTシステム管理」技術評論社(5,500)
・久保田晃弘    「消えゆくコンピュータ」岩波書店(1,700)
・久保田晃弘編   「20世紀のメディア」ジャストシステム(2,700)
−栗原章浩     「わかるパソコン通信」オーム社(1,600)
−小泉修      「図解でわかるサーバのすべて」日本実業出版社(2,500)
・境祐司      「速習Webデザイン FLASH5」技術評論社(2,280)
・坂村健      「痛快!コンピュータ学」集英社(1,785)
−坂本文      「たのしいUNIX」アスキー出版局(1,900)
・鷺谷好輝     「Apache2 設定&管理 逆引きリファレンス」技術評論社(2,780)
・佐藤信正     「サウンドテクニック事典」ナツメ社(2,200)
・佐藤信正     「VBScript ハッカーズ・プログラミング」メディアテック出版(2,280)
・佐藤信正     「VBScript ハッカーズ・プログラミング」メディアテック出版(2,280)
・柴田望洋監修   「C言語の鍛錬」ソフトバンク(2,200)
−週間ウルトラONE  「ADSL導入完全ガイド」宝島社(300)
・城井田勝仁    「Visual Basic + VBX プログラミング入門」オーム社開発局(2,600)
・鈴木久喜、石井直宏、岩田彰「基礎電子計算機」コロナ社(2,700)
・関英男      「情報理論」オーム社(1,200)
・創藝舎      「グーグル完全活用本」三笠書房(630)
・高橋昭男     「先端企業のSGML活用術」日経BP社(2,000)
・高橋登史朗    「Java Script らくらく活用サンプル集」秀和システム(3,200)
・田中克哉、佐藤修一、長井伸明「SQL入門」技術評論社(2,780)
・谷尻かおり「Visual Basic 6 によるデータベースプログラミング」技術評論社(2,980)
・知野明      「インターネット・フロンティア」エーアイ出版(2,000)
・塚越一雄     「ゲーム&&オブジェクト指向プログラミング」技術評論社(2,500)
・戸根勤      「パソコンLAN入門」オーム社開発局(2,400)
・中田育男     「コンパイラ」オーム社(3,300)
・中山茂      「Netscape VRML 入門」日刊工業新聞社(2,200)
○生形洋一     「ASP実践プログラミング入門」技術評論社(3,180)
−西尾章治郎    「実践SQL教科書」アスキー出版局(2,900)
・西垣通      「デジタル・ナルシス」岩波書店(1,030)
−日経BPムック   「実践パソコンイントラネット」日経BP(3,800)
−日経PC21     「必ず使えるiPhone」日経BP(680)
・羽山博      「ビギナーズ Visual Basic」インプレス(2,480)
・日向駿馳     「入門 Visual Basic」翔泳社(3,900)
・廣松恒彦     「特殊情報処理試験 総整理と徹底対策」日本ソフトバンク(2,300)
−富士通      「FACOM U-200 DIMOS DPS/DRS」富士通
−富士通      「FACOM U-200 DIMOS ユーティティ」富士通
・富士通XML推進チーム編「はじめてのXML」日経BP社(2,200)
・古籏一浩     「Java Script ポケットリファレンス」技術評論社(1,780)
・古籏一浩     「Java Script 例文活用辞典」技術評論社(1,980)
・古籏一浩     「ホームページ裏ワザ大全Java Script 」インプレス(1,980)
・穂坂衛      「コンピュータ・グラフィックス」産業図書(2,500)
−星野光一、西川忍、瀬良征志「JAVAイントラネット構築技法」アスキー出版局(2,800)
○堀田倫英、石井達夫、廣川類「PHP4徹底攻略」ソフトバンク(3,500)
・堀内恭一     「コンピュータ犯罪」日本工業新聞社(780)
・増田若奈     「プロキシの仕組みを理解する」ディー・アート(1,800)
・升屋正人     「Windows Web サーバー構築ガイド」ソフトバンク(2,800)
・松尾忠則     「ダイナミックHTMLファーストステップ」秀和システム(2,400)
・三井田惇郎    「情報工学概論」森北出版(1,900)
−宮坂雅輝     「Java Script ハンドブック」ソフトバンク(1,200)
・山田祥寛     「Active Server Pages 2.0 実用サンプル集」秀和システム(3,200)
・山田祥寛     「ASP3.0 サンプル集」秀和システム(2,800)
・山田祥寛、鈴木浩 「ASP ハンドブック」ソフトバンク(1,980)
◎山田祥寛     「今日からつかえる PHP5 サンプル集」秀和システム(3,000)
・吉岡隆一、山本哲夫、松尾紀彦、須藤隆成「C/Sネットワーキング」日経BP(3,800)
・吉川英一監修   「EC 実用化へ」NECクリエイティブ(800)
−吉川英一編    「マルティメディアとビジネストレンド」中央経済社(1,500)
・吉永昇      「Windows2000Serverセキュリティ完全対策」技術評論社(2,980)

医学
・APPROACH SERIES  「医師国家試験問題解決アプローチ11〜21」医学評論社
・Catherine Westbrook & Carolyn Kaut「MRI in Practice」BLACKWELL SCIENCE
・Greitz,Ingvar & Widen「POSITRON EMISSION TOMOGRAPHY」Raven Press
・Joel A. Kaplan「Essentials of CARDIAC ANESTHESIA」SAUNDERS ELSEVIER
−Peter A. Crawford「Cardiology Subspecialty Consult」LWW
・B・J症例検討会  「ブラック・ジャック・ザ・カルテ」海択舎(1,500)
・B・J症例検討会  「ブラック・ジャック・ザ・カルテ2」海択舎(1,500)
・B・J症例検討会  「ブラック・ジャック・ザ・カルテ・ファイナル」海択舎(1,500)
・J.チャリハ、E.レ・ジョリー「マザー・テレサ日々のことば」女子パウロ会(1,900)
・アンリー・デュナン「ソルフェリーノの思い出」日赤会館(420)
・ドナルド・ロングモア「人間修理の医学」河出書房新社(880)
・ナイチンゲール  「看護覚え書」現代社(1,700)
−ハロルド・ペパード「眼がどんどんよくなる」青春出版社(670)
−パテーマ・ライブラリー編「研修医って何だ?」ゆみる出版(1,600)
・マイヤー・フリードマン、ジェラルド・W・フリードランド
          「医学の10大発見」ニュートンプレス(2,800)
・ライオン企画編  「風に立つライオン」不知火書房(1,500)
−ロバート・マリオン「アメリカ新人研修医の挑戦」西村書店(1,600)
−相川直樹     「救急レジデントマニュアル」医学書院
・赤津晴子     「アメリカの医学教育」日本評論社(1,700)
・赤羽悟美     「図解雑学薬のしくみ」ナツメ社(1,300)
・安保徹      「免疫革命」講談社インターナショナル(1,600)
・石浦章一     「絵でわかる遺伝子とDNA」日本実業出版社(1,359)
−稲田英一     「麻酔への知的アプローチ」日本医事新報社(5,000)
・遠藤俊吉、森隆夫 「こころの病気」成美堂出版(1,000)
−尾島昭次監修   「アメリカ臨床留学への道」南山堂(4,300)
−家庭医療学研究会編「家庭医プライマリ・ケア医入門」プリメド社(3,600)
・亀山元帥     「ハーバード式診断テクニック」コスモトゥーワン(1,,500)
−川越正平、川畑雅照他「君はどんな医師になりたいか」医学書院(1,800)
−岸本暢将     「アメリカ臨床留学大作戦」羊土社(3,900)
−京都禁煙推進研究会編「さよならタバコ卒煙ハンドブック」京都新聞出版センター(952)
−桑間雄一郎    「裸のお医者さまたち」ビジネス社(1,500)
−小池麒一郎    「お母さんは名医」広済堂(580)
・厚生労働科学研究他「急性胆管炎・胆嚢炎の診療ガイドライン」医学図書出版(500)
−国試対策問題編集委員会「Dr.Kのスーパーフレーズ」メディックメディア(4,230)
・国試対策問題編集委員会「QUESTION BANK 医師国家試験問題解決A〜N」MEDIC MEDIA(9,500)
・齋藤真嗣     「体温を上げると健康になる」サンマーク出版(1,470)
−讃岐美智義    「麻酔科研修チェックノート」羊土社(3,000)
−謝国権      「性生活の知恵」池田書店(450)
・新谷弘実     「病気にならない生き方」サンマーク出版(1,680)
・末舛恵一     「なぜ病気になるのか」PHP研究所(1,500)
・武田雅俊     「老化の生物学と精神医学」診療新社(2,000)
・田中まゆみ    「ハーバードの医師づくり」医学書院(1,800)
・団まりな     「細胞の意思」NHKブックス(1,019)
−坪田一男     「近視はレーシックで20分で治る」サンマーク出版(1,300)
−徳嶺譲芳     「超音波ガイド下 中心静脈穿刺法マニュアル」総合医学社(2,800)
・堂園晴彦     「それぞれの風景」日本教文社(1,619)
−中川和宏     「落ちた視力はすぐ取りもどせる」雄鶏社(980)
−中野昭一     「医学パズル」光文社(550)
−中村聡樹     「介護保険のサービス内容・料金早わかりガイド」
           日本実業出版社(1,400)
−永田和哉     「脳神経外科基本病棟マニュアル」メディカルビュー社(7000)
−日本糖尿病学会  「糖尿病食事療法のための食品交換表」
−日米医学医療交流財団編「アメリカ・カナダ医学留学へのパスポートvol.2」
           はる書房(1,700)
−野村総一郎    「内科医のためのうつ病診療」医学書院(2,500)
・春山茂雄     「脳内革命」サンマーク出版(1,600)
−伴信太郎     「21世紀プライマリ・ケア序説」プリメド社(1,900)
−日野原重明    「学生のためのプライマリケア病院実習」医学書院(1,700)
・日野原重明、仁木久恵訳「平静の心 オスラー博士講演集」医学書院(3,800)
・牧田善二     「糖尿病専門医にまかせなさい」文藝春秋(1,300)
−松村理司     「「大リーガー医」に学ぶ」医学書院(2,200)
−宮城征四郎    「呼吸器病レジデントマニュアル第3版」医学書院(5700)
・山田直樹     「頭・胸・腹X線・CT画像に挑戦!」メディカ出版(2,800)
−山本一彦     「ステロイド薬選び方・使い方ハンドブック」羊土社(4,300)
・養老孟司     「考えるヒト」筑摩書房(1,200)
−和田秀樹     「医者をまざす君たちへ」PHP研究所(1,200)

哲学・社会科学
・C.N.パーキンソン 「パーキンソンの法則」至誠堂(600)
◎D.カーネギー   「人を動かす」創元社(980)
○D.カーネギー   「道は開ける」創元社(1,200)
・J.M.ロバーツ   「世界の歴史」創元社(2,400)
・J.M.ロバーツ   「世界の歴史10 新たなる世界秩序を求めて」創元社(2,400)
・V.ジスカール・デスタン「人間から出発する社会」ダイヤモンド社(950)
・ウエイン.W.ダイアー「父親は何ができるか」三笠書房(1,200)
・キャロル・アドリエンヌ「人生の意味」主婦の友社(1,900)
・クレイグ・ブロート「テクノストレス」新潮社(1,600)
・ゲーリー・スペンス「議論に絶対負けない法」三笠書房(1,800)
・ジョン.H.アーノルド「一冊でわかる 歴史」岩波書店(1,400)
○スティーブン.R.コヴィ「7つの習慣」キング・ベア出版(2,000)
・タイ・マングローブ植林実行委員会編「100万本の海の森」北星堂(1,905)
・ダニエル・ゴールマン「EQ〜こころの知能指数」講談社(2,000)
・デヴィッド・ルイス「有能な親」三笠書房(890)
・デボラ・デフォード「居心地のいい簡単生活」文香社(1,400)
・ニュービジネス協議会「甘ったれるな!」日経BP(1,500)
・ノーマン・マルコム「ウィトゲンシュタイン」平凡社ライブラリー(840)
・ノーム・チョムスキー「ノーム・チョムスキー」リトル・モア(1,000)
・フランク・ゴーブル「マズローの心理学」産業能率大学出版部(2,000)
・フランチェスコ・アルベローニ「他人をほめる人、けなす人」草思社(1,600)
○フリードリヒ・ニーチェ「ニーチェの言葉」ディスカバー・トゥエンティワン(1,700)
○マーシャル・マクルーハン「人間拡張の原理」竹内書店(780)
・ローター・J・ザイヴァート他「すべては「単純に!」でうまくいく」飛鳥新社(1,600)
・ロン・クラーク  「あたりまえだけど、とても大切なこと」草思社(1,470)
・碧海純一、石本新、大森荘蔵他「科学時代の哲学」倍風館(850)
−朝日新聞社編   「新情報戦」朝日新聞社(800)
−朝日新聞東京本社社会部編「会社人間のカルテ」朝日新聞社(800)
・朝日新聞経済部  「サラリーマン新時代」朝日新聞社(680)
・朝日新聞経済部  「多国籍企業」朝日新聞社(720)
・阿部菜穂子    「イギリス「教育改革」の教訓」岩波ブックレット(504)
・天野祐吉     「広告論講義」岩波書店(1,700)
・池田晶子     「14歳からの哲学−考えるための教科書」トランスビュー(1,200)
・池田晶子「人生のほんとう(Amazonカスタマーズチョイス賞受賞)」トランスビュー(1,260)
・井形慶子     「仕事と年齢にとらわれないイギリスの豊かな常識」大和書房(1,500)
−石川弘義     「人間の読み方」広済堂(580)
・五木寛之     「人生の目的」幻冬社(1,429)
・五木寛之     「大河の一滴」幻冬社(1,429)
・乾敏郎      「認知心理学1知覚と運動」東京大学出版会
・井上ひさし    「子どもにつたえる日本国憲法」講談社(952)
・今井彰      「プロジェクトXリーダーたちの言葉」文藝春秋(1,238)
−江川ひろし    「話しべたは絶対なおる」PHP(680)
・小沢一郎     「日本改造計画」講談社(1,500)
・小田光雄     「文庫、新書の海を泳ぐ」編書房(1,600)
・加藤英明     「個性の時代」講談社(980)
・加藤秀俊     「隠居学」講談社(1,890)
・金谷治      「論語」岩波書店(1,500)
・鎌田實      「あきらめない」集英社(1,500)
・小林康夫、山本泰編「教養のためのブックガイド」東京大学出版会(1,600)
・小松成美     「和を継ぐものたち」小学館(1,470)
−小室直樹     「超常識の方法」祥伝社(680)
・五味文彦、鳥海靖編「山川日本史」山川出版社(1,500)
・齋藤勇      「人間関係の心理学」誠信書房(2,200)
・齋藤孝      「声に出して読みたい日本語」草思社(1,200)
・堺屋太一     「東大講義録 文明を解く」講談社(1,600)
・篠田鑛造     「幕末百話」角川書店(680)
・写楽BOOKS  「日本国憲法」小学館(700)
・週間朝日編    「外人特派員の日」朝日ソノラマ(700)
・清水幾太郎    「日本語の技術」ごま書房(630)
・白井健三郎編   「実存と虚無」平凡社(550)
・世界の歴史編集委員会「山川世界史」山川出版社(1,500)
・竹内一郎     「人は見た目が9割」新潮社(714)
・竹内洋      「教養主義の没落」中央公論新社(780)
・多湖輝      「心理トリック」ごま書房(450)
・多湖輝      「頭の切りかえ方」ごま書房(630)
・多湖輝      「頭の教室」ごま書房(450)
・津本陽      「老いは生のさなかにあり」幻冬社(1,600)
・都留重人     「科学と社会」岩波ブックレット(504)
○土井健郎     「「甘え」の構造」弘文堂(780)
・中沢新一     「神の発明 カイエツバージュW」講談社選書メチエ(1,500)
・中野孝次     「清貧の思想」草思社(1,500)
◎西研       「哲学の練習問題」NHK出版(1,500)
・野口悠紀雄    「「超」勉強法」講談社(1,500)
・萩野弘之     「哲学の饗宴」NHKライブラリー(920)
・箱崎総一     「脳の神話」毎日新聞社(980)
−浜野安宏     「いい親父でなければいい仕事ができない」PHP(680)
・福沢諭吉     「学問のすゝめ」三笠書房(1,300)
・堀場雅夫     「仕事ができる人できない人」三笠書房(1,400)
・本田有明     「哲学的発想で仕事が変わる」TBSブリタニカ(1,500)
・牧田茂      「生活の古典」角川書店(640)
・宮川松男     「技術者のための文章作法」日刊工業新聞社(980)
・村上龍      「13歳のハローワーク」幻冬舎(2,600)
・森村誠一     「会社とつきあう法」ごま書房(650)
・谷沢永一     「名言の智恵 人生の智恵」PHP(1,070)
・山岸健      「日常生活の社会学」日本放送出版協会(600)
・山極寿一     「暴力はどこからきたか」NHKブックス(1,019)
・山崎正和     「柔らかい個人主義の誕生」中央公論社(1,100)
・山田雄一     「マイ・ウェイのすすめ」講談社(980)
・山本七平     「聖書の常識」講談社(720)
・吉田正昭     「現代心理学」日本放送出版協会(620)
・読売新聞日曜版編 「日本一物語」グリーンアロー出版社(880)
・読売新聞年金研究班「年金社会」講談社(780)
・鷲田小彌太    「研究的生活の方法」東洋経済(1,500)
・鷲田小彌太    「これでわかった「現代思想・哲学」大全」講談社(1,200)

経済・ビジネス
・C&C研究所     「超活用ネット株で稼ぎまくれ」エクスメディア(1,600)
・HRインスティテュート「企画・プレゼンの技術」PHP(1,200)
・NTTコミュニケーションズ「マーケティングICT」NTTコミュニケーションズ
・P.F.ドラッカー  「見えざる革命」ダイヤモンド社(1,400)
・T.J.ピーターズ他 「エクセレント・カンパニー」講談社(1,800)
・エズラ.F.ヴォーゲル「ジャパンアズナンバーワン」TBSブルタニカ(1,300)
・カレル・ヴァン・ウォルフレン「人間を幸福にしない日本というシステム」
           毎日新聞社(1,800)
・ジョージ・ギルダー「未来の覇者」NTT出版(2,400)
・ダイヤモンド社編 「節税はこうしてやりなさい」ダイヤモンド社(1,470)
・フランソワ・ド・クロゼ「進歩の危機」日本経済新聞社(950)
・ベン・コーエン他 「ソーシャル・ビジネス入門」日経BP社(1,680)
・リエンジニアリング推進協議会「組織・業務革新事例集」日本能率協会(45,000)
・浅野栄一編    「ケインズ経済学」有斐閣選書(900)
・朝日新聞経済部編 「銀行」朝日新聞社(680)
−麻生利勝     「損害賠償」光文社(550)
・池田陽介     「「決算書」がわかる」三笠書房(533)
・石井貴士     「1分間勉強法」中経出版(1,470)
・石浦章一     「脳をうまく働かせる人の習慣力」ワック(900)
−石川弘義     「サラリーマンの時間表」主婦と生活社(650)
・北島忠男     「債券運用法」光文社(580)
・猪狩章      「体験的メモ学」情報センター出版局(780)
・岩田規久男    「スッキリ!日本経済入門」日本経済新聞社(1,500)
・岩井克人、三浦雅士「資本主義から市民主義へ」新書館(1,575)
・上原学      「経営指標の見方・使い方」日本実業出版社(1,200)
−大石晃一、長門昇 「会社のつくり方 段取りと手続きのすべて」日本実業出版社(1,400)
・大谷健      「国鉄は生き残れるか」産業能率短期大学出版部(880)
・太田宗男     「新・会社法 これだけでいい」三笠書房(560)
−大利一雄     「知的リーダーのためのパーティゲーム」住宅新報社(650)
・大前研一     「大前研一の新・国富論」講談社(1,500)
・大前研一     「ロウアーミドルの衝撃」講談社(1,600)
−北島忠男     「債券運用法」光文社(580)
・清田進、山下福夫 「これからの事務効率化の進め方」高文堂出版社(2,100)
・経営革新推進協議会「組織・業務革新事例集99」日本能率協会(45,000)
−佐藤精一     「原価計算入門」光文社(600)
・宋強他      「ノーといえる中国」日本経済新聞社(1,600)
・竹内宏      「柔構造の日本経済」朝日新聞社(700)
−竹村健一     「自分の会社を持ちなさい」太陽企画出版(630)
−竹山正憲     「年度経営計画の実務」経営実務出版(1,200)
・辻村江太郎    「計量経済学」日本放送出版協会(650)
・中谷巌      「痛快!経済学」集英社(1,700)
・日本経済新聞社編 「企業とは何か」日本経済新聞社(850)
・日本実業出版社編 「これなら儲かる新開店開業一切」日本実業出版社(980)
−発明学会     「工業所有権法 手続き入門全書」
・莫邦富      「商欲」日本経済新聞社(1,600)
・古川哲夫     「経済記事の読み方」日本実業出版社(880)
・本多信一     「脱サラで成功する101の法則」日本実業出版社(880)
−本間輝雄     「会社のつくり方」光文社(500)
・本間建也     「会社の数字に強くなる本」日本実業出版社(880)
・毎日新聞社会部  「縦並び社会」毎日新聞社(1,470)
・松山幸雄     「日本診断」朝日新聞社(900)
・三浦つとむ    「マルクス主義と情報化社会」三一書房(980)
・谷沢永一監修   「ビジネスマンのための100冊の本」PHP研究所(980)
・安冨歩      「生きるための経済学」NHKブックス(1,019)
・矢野誠也     「インフレーション」通商産業調査会(900)
・横山正彦、金子ハルオ編「マルクス経済学を学ぶ」有斐閣選書(1,100)
・吉冨勝      「日本経済 混迷克服の条件」東洋経済(1,200)
−渡辺賢一「イー・トレード証券ではじめるかんたんネット株取引」技術評論社(1,280)
・渡辺陽一郎    「図解 会社法のしくみ」東洋経済新報社(1,600)

文芸
・Edgar Allan Poe  「TALES OF FEAR」洋販(720)
・J.M.DILLARD    「THE FUGITIVE(逃亡者)」洋販(1,190)
−J.D.サリンジャー 「ライ麦畑でつかまえて」白水社(450)
・J.D.サリンジャー 「ライ麦畑でつかまえて」白水社(820)
・V.E.フランクル  「それでも人生にイエスという」春秋社(1,700)
・アレックス・ロビライ他「グッドラック」ポプラ社(1,000)
・アンデルセン   「絵のない絵本」童心社(450)
・オグ・マンディーノ「十二番目の天使」求龍堂(1,260)
・シドニィ・シェルダン「明日があるなら(上)」アカデミー出版(600)
・シドニィ・シェルダン「明日があるなら(下)」アカデミー出版(700)
・シドニィ・シェルダン「ゲームの達人(上)」アカデミー出版(580)
・シドニィ・シェルダン「ゲームの達人(下)」アカデミー出版(680)
・シドニィ・シェルダン「真夜中は別の顔(上)」アカデミー出版(1,000)
・シドニィ・シェルダン「真夜中は別の顔(下)」アカデミー出版(1,200)
・スザンナ・タマーロ「心のおもむくままに」草思社(1,400)
・ダン・ブラウン  「ダ・ヴィンチ・コード(上下)」角川書店(各1,890)
・ディビッド・ブルックス「アメリカ新上流階級 ボボズ」光文社(1,800)
・ビリー・ホリディ 「奇妙な果実 ビリー・ホリディ自伝」晶文社(1,900)
・フィリップ・ソレルス「公園」新潮社(500)
・フランツ・カフカ 「カフカ全集全4巻」新潮社(各1,200)
・ヘンリー・ミラー 「南回帰線」河出書房(420)
・ポール・アードマン「1979年の大破局」ごま書房(850)
・マーレン・ミラー、加藤諦三訳「ブレイン・スタイル」講談社(1,800)
・マイケル・ギルモア「心臓を貫かれて」文藝春秋(2,900)
・マツザキヨシユキ 「未来創作創刊1号」新風舎(1,100)
・レイモンド・カーヴァー「ささやかだけど、役にたつこと」中央公論社(1,456)
・ロバート・マンチ 「ラヴ・ユー・フォーエバー」岩崎書店(1,143)
・つかこうへい   「蒲田行進曲」角川書店(780)
・青島幸男     「人間万事塞翁が丙午」新潮社(880)
○浅田次郎     「鉄道員(ぽっぽや)」集英社(1,500)
・浅田次郎     「見知らぬ妻へ」光文社(1,500)
−朝西知徳     「甲子園に至るまでの心の研究」新風舎(1,400)
・朝日新聞編集委員室編「日本と私」朝日ソノラマ(750)
・飛鳥高      「青いリボンの誘惑」新芸術社(1,300)
・飯島博      「I am here.」CBSソニー出版(980)
・池田満寿夫    「エーゲ海に捧ぐ」角川書店(940)
−石井正己     「百人一首」河出書房(1,890)
・石川達三     「青春の蹉跌」新潮社(470)
・磯崎憲一郎    「終の住家」新潮社(1,260)芥川賞
・井上ひさし    「吉里吉里人」新潮社(1,900)
−井村和清     「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」祥伝社(857)
・大江健三郎    「個人的な体験」新潮社(730)
・大川隆法     「幸福の革命」幸福の科学出版(1,600)
・大平光代     「だから、あなたも生きぬいて」講談社(1,400)
・乙武洋      「五体不満足」講談社(1,600)
・角田光代     「対岸の彼女」文藝春秋(1,680)
−加山雄三     「この愛いつまでも」光文社(580)
−川上ちはる    「沖縄旅行記」新風舎(1,300)
・木村耕一編著   「こころの朝」1万年堂出版(1,575)
・木村耕一     「親のこころ」1万年堂出版(1,500)
・久保継成     「ドクトル・ジバゴはかく語った」角川書店(600)
・黒柳徹子     「窓ぎわのトットちゃん」講談社(1,000)
・小西慶太     「村上春樹の音楽図鑑」ジャパン・ミックス(1,500)
・小林信彦     「天才伝説 横山やすし」文藝春秋(1,429)
・小松左京     「日本沈没(上)」光文社(430)
・小松左京     「日本沈没(下)」光文社(430)
・佐藤優      「国家の罠」新潮社(1,680)
−潮風海美     「月うさぎ」新風舎(800)
・柴田翔      「されどわれらが日々」文藝春秋(420)
・柴田翔      「贈る言葉」新潮社(340)
・柴田翔      「立ちつくす明日」新潮社(430)
・柴田翔      「鳥の影」筑摩書房(550)
・柴田翔      「われら戦友たち」文藝春秋(750)
・柴田俊治     「遥かなるヨーロッパ」朝日新聞社(780)
・司馬遼太郎    「司馬遼太郎と寺社を歩く」光文社(1,890)
−島津忠夫     「小倉百人一首」京都書房(490)
○篠田節子     「女たちのジハード」集英社(2,090)
・下田治美     「ショーネン記」三五館(1,200)
・庄司薫      「赤頭巾ちゃん気をつけて」中央公論社(360)
・庄司薫      「白鳥の歌なんか聞こえない」中央公論社(450)
・庄司薫      「さよなら快傑黒頭巾」中央公論社(380)
・庄司薫      「バクの飼主めざして」講談社(620)
・鈴木健二監修   「現代文章作法」講談社(1,980)
・妹尾河童     「少年H 上・下巻」講談社(1,500)
・世界文学全集2   「ゲーテ/ファウスト他」河出書房新社(290)
・世界文学全集34  「ロマン・ロラン/ジャン・クリストフT」河出書房(430)
・世界文学全集35  「ロマン・ロラン/ジャン・クリストフU」河出書房(430)
・世界文学全集36  「ロマン・ロラン/ジャン・クリストフV」河出書房(430)
・日本文学全集17  「芥川龍之介/羅生門他」河出書房(430)
・高杉良      「小説 ザ・ゼネコン」ダイヤモンド社(1,700)
・高田敏子     「高田敏子詩集T・U」花神社(各980)
○高村薫      「レディ・ジョーカー(上下)」毎日新聞社(各1700)
・高森顕徹     「光に向かって100の花束」1万年堂出版(1,300)
・高森顕徹     「歎異抄をひらく」1万年堂出版(1,680)
・田口ランディ   「コンセント」幻冬社(1,500)
・小さな親切運動本部編「涙が出るほどいいはなし」河出書房新社(971)
−中島和夫     「可能性への挑戦」新風舎(1,100)
・永井永光他    「永井荷風ひとり暮らしの贅沢」新潮社(1,470)
・日本教養全集1   「阿部次郎/三太郎の日記第一他」角川書店(1,110)
・日本教養全集2   「亀井勝一郎/愛の無常について他」角川書店(1,110)
・日本教養全集5   「唐木順三/自殺について他」角川書店(1,110)
・日本教養全集7   「安岡章太郎/なまけものの思想他」角川書店(1,100)
・日本教養全集9   「伊藤整/女性に関する十二章他」角川書店(1,100)
・日本教養全集10  「丸谷才一/梅は咲いたか他」角川書店(1,100)
・日本教養全集12  「戸川幸夫/私の動物放浪記他」角川書店(1,100)
・日本教養全集14  「笠信太郎/ものの見方について他」角川書店(960)
・日本教養全集16  「原口統三/二十歳のエチュード他」角川書店(1,100)
・日本教養全集18  「ベネディクト/菊と刀他」角川書店(960)
・日本現代文學全集55「山本有三/山本有三集」講談社(600)
・野村克也     「弱者が強者になるために」ニッポン放送(1,400)
・野村克也     「野村ノート」小学館(1,500)
・灰谷健次郎    「兎の眼」理論社(1,200)
・灰谷健次郎    「天の瞳 少年編T」角川書店(1,500)
・荻原浩      「明日の記憶(第18回山本周五郎賞)」光文社(1,575)
・久冨純江     「風車 かざぐるま」教育出版センター(1,000)
・広瀬久美子    「女の器量はことばしだい」リヨン社(980)
・深田佑介     「新西洋事情」北洋社(980)
・福田章二     「喪失」中央公論社(480)
・藤原章生     「絵はがきにされた少年(第三回開高健ノンフィクション賞)」
           集英社(1,680)
・別役実      「日々の暮し方」白水社(1,300)
○町田康      「東京飄然」中央公論新社(1,890)
・松永伍一     「感動の瞬間」大和書房(1,600)
・松本清張     「花実のない森」光文社(430)
・松本清張     「歪んだ複写」光文社(400)
・三浦綾子     「道ありき この土の器をも」朝日新聞社(1,400)
・三浦しをん    「夢のような幸福」大和書房(1,400)
・三浦しをん    「人生激場」新潮社(1,400)
・三谷幸喜     「気まずい二人」角川書店(1,200)
・村上春樹     「アンダー」講談社(2,500)
・村上春樹     「ねじまき鳥クロニカル第1部」新潮社(1,600)
・村上春樹     「ねじまき鳥クロニカル第2部」新潮社(1,700)
・村上春樹     「ねじまき鳥クロニカル第3部」新潮社(2,200)
・村上春樹     「うずまき猫のみつけかた」新潮社(1,800)
・村上春樹     「スプートニクの恋人」講談社(1,600)
・村上春樹     「中国行きのスロウ・ボート」中央公論社(1,300)
・村上春樹     「辺境・近境」新潮社(1,400)
・村上春樹     「神のこどもたちはみな踊る」新潮社(1,300)
・村上春樹     「レキシントンの幽霊」文藝春秋(1,200)
・村上春樹     「海辺のカフカ(上)」新潮社(1,600)
・村上春樹     「海辺のカフカ(下)」新潮社(1,600)
・村上春樹     「アフターダーク」講談社(1,400)
・村上龍      「K・Y・O・K・O」集英社(1,400)
・村上龍      「限りなく透明に近いブルー」講談社(690)
・村上龍      「半島を出よ(上下)」幻冬舎(1,900)
○森村誠一     「人間の証明」光文社(600)
・山下京子     「彩花へ「生きる力」をありがとう」河出書房新社(1,200)
・山田邦夫     「もしかしたらちょっと笑える話」新風舎(945)
・吉永嘉明     「自殺されちゃった僕」飛鳥新社(1,470)
・吉本ばなな    「TUGUMI」中央公論社(1,030)
・吉行理恵     「小さな貴婦人」新潮社(880)

芸術
・R.G.W.Anderson  「大英博物館」大英博物館出版(6£)
・J.M.パラモン   「デッサン技法」グラフィック社(980)
・エリカ・ラングミュア「ナショナル・ギャラリーの名画たち」Graphicom
・オルセー美術館編 「オルセー美術館」オルセー美術館(35F)
・ニュートラル   「美しき人たちのルーツを訪ねて」白夜書房(1,143)
・ルーヴル美術館編 「ルーヴル見学ガイド」ルーヴル美術館(49F)
・ザ・ロイヤル・コレクション編「BUCKINGHAM PALACE」ザ・ロイヤル・コレクション
○ちひろ美術館編  「ちひろの絵のひみつ」講談社(1,600)
○相田みつを    「にんげんだもの」文化出版局(1,505)
・稲川敏之     「スケッチ入門」日東書院(980)
○海野弘      「モダン・デザイン全史」美術出版社(3,800)
・小川直彦、清水さやか、南田奈穂「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」TBSビジョン
・小野寺玲子    「ヴィクトリアン・ヌード」毎日新聞社
・金沢21世紀美術館 「21世紀の出会い−共鳴、ここ・から」金沢21世紀美術館
・鎌倉惠子監修   「歌舞伎名作ガイド50選」成美堂出版(1,300)
・神林恒道、潮江宏三、島本浣編「芸術学ハンドブック」勁草書房(2,990)
・菊池成孔、大谷能生「東京大学のアルバート・アイラー」メディア総合研究所(1,680)
・芸術新潮1月号   「ルーブル美術館の秘密」新潮社(1,980)
・国立歴史民族博物館編「国立歴史民族博物館」講談社(780)
・酒井忠康、山梨俊夫「モディリアニ展」毎日新聞社
・瀬木慎一監修   「巨匠シャガール展」読売新聞社
・千束伸行監修   「エルミタージュ美術館展」エルミタージュ美術館事務局
・高階秀爾監修   「西洋美術史」美術出版社(1,900)
・千葉県立中央博物館編「千葉県立中央博物館」千葉県立中央博物館友の会
・辻惟雄監修    「日本美術史」美術出版社(1,900)
・中井正一     「美学入門」朝日新聞社(980)
・中村昌生監修   「内へのいざない」学芸出版社(2,500)
・永沢まこと    「永沢まことのとっておきスケッチ上達術」草思社(1,900)
・奈良国立文化財研究所「よみがえる奈良−平城京」三越
・日本経済新聞社文化事業部「モネ、ルノワールと印象派展」日本経済新聞社
−野町祥太郎    「初歩油絵入門」日本文芸社(700)
・博物館明治村編  「明治村」名古屋鉄道(300)
・浜田哲生編    「ジョン・レノン・ミュージアム」大成建設(2,000)
・東山魁夷     「風景との対話」新潮選書(1,600)
・東山すみ監修   「東山魁夷の世界」美術年鑑社(2,000)
・前田耕作監修   「東洋美術史」美術出版社(2,500)
・松島道也     「ギリシャ神話 神々の世界篇」河出書房新社(1,800)
○松本猛・松本由理子「ちひろの世界」講談社カルチャーブックス(1,500)
・丸岡圭一監修   「能ガイド90番」成美堂出版(1,300)
◎三井秀樹     「形の美とは何か」NHKブックス(920)
・本江邦夫     「ニューヨーク近代美術館名作展」MoMA実行委員会
・山形孝夫     「聖書物語 旧約篇」河出書房新社(1,800)
・山梨俊夫     「フィリップス・コレクション展」TBSビジョン
−山村庸子     「声の道場」一世出版(900)
・読売新聞東京本社文化事業部「マティス展」読売新聞東京本社
−渡辺達生     「おんなの取り方」KKベストセラーズ(800)

映画
・アンドレ・バザン 「映画とは何か」美術出版社(680)
・浅沼圭司     「映画美学入門」美術出版社(580)
○石堂淑朗     「怠惰への挑発」三一書房(780)
・岩崎昶      「現代の映画」朝日新聞社(480)
・岡田晋      「シナリオの設計」ダヴィッド社(400)
・岡田晋      「現代映像論」三一書房(750)
・金坂健二     「地下のアメリカ」学芸書林(480)
・金坂健二     「映画は崩壊するか」三一書房(950)
・斎藤竜鳳     「遊撃の思想」三一書房(680)
○松本俊夫     「映像の発見」三一書房(490)
○松本俊夫     「表現の世界」三一書房(790)

音楽
・ONTOMO MOOK    「音楽でリラックス 癒し〜やすらぎ、活力」音楽の友社(1,200)
・F.B.チャップマン 「フルートのテクニック」音楽之友社(500)
・H.M.ミラー    「音楽史」東海大学出版会(700)
・アントニー・フォーセット「愛と芸術−革命家ジョンレノン−」
           シンコーミュージック(580)
・インターネット  「シンガーソングライター・オーナーズ・マニュアル」インターネット
・オフィス三木編  「ビートルズとは何か?」芸文社(1,500)
・カタログ     「THE BEATLES CHRONICLE 1962-1966」TOSHIBA EMI
・カタログ     「THE BEATLES CHRONICLE 1967-1970」TOSHIBA EMI
・カタログ     「THE GREATEST3」TOSHIBA EMI
・クリス・ウェルチ 「ポール・マッカートニー夢の旅人」シンコーミュージック(580)
・コンパクトディスクグループ「CD総カタログ92年版」音楽出版社(2,200)
・シンコー・ミュージック編「ピアノ伴奏ガイドブック」シンコー・ミュージック(970)
・シンコー・ミュージック編「アドリブ入門ブルース・ギター」
           シンコー・ミュージック(970)
・シンコー・ミュージック編「ジャズ・ギター・スケールブック」
           シンコー・ミュージック(970)
・ザ・ビートルズ  「ザ・ビートルズ・アンソロジー」リットーミュージック(6800)
・マイルズ編    「ビートルズ伝説」シンコーミュージック(500)
・マルコム・ドーニー「明日への転調レノン&マッカートニー」シンコーミュージック(580)
・ミュージック・ライフ編「ビートルズの軌跡」シンコーミュージック(580)
・ヨウイチ・アラカワ「ジャズ・ギター練習帳」シンコー・ミュージック(1,500)
・阿久悠      「作詞入門」産報ジャーナル(550)
・安藤芳亮     「指揮法の基礎」音楽之友社(380)
◎井上直幸     「ピアノ奏法」春秋社(2,100)
−岩城宏之     「岩城音楽教室」光文社(550)
・植草甚一     「ジャズの前衛と黒人たち」晶文社(800)
・浦田泰宏     「リードギター・ハンドブック」シンコー・ミュージック(980)
・浦田泰宏     「ビートルズでマスターするロック・ギター」
           シンコー・ミュージック(1,000)
・江部賢一     「やさしいギター・コード進行パターン」成美堂出版(700)
・奥田恵二     「フルートの歴史」音楽之友社(2,200)
・音楽之友社編   「音楽でリラックス」音楽之友社(1,200)
・音楽之友社編   「作曲家別洋楽レコード総目録1972」音楽之友社(300)
・音楽之友社編   「作曲家別洋楽レコード総目録1973」音楽之友社
・樫本滋郎     「ギター基本コードの研究と実習」東京楽譜出版社(300)
・香取良彦     「ポピュラー・ミュージックのための和声学」
           リットーミュージック(2,800)
・河西保郎     「やさしい作曲ABC」協楽社(800)
○楽書ブックス編集部「さわりで覚えるクラシックの名曲50選」中経出版(1,470)
○楽書ブックス編集部「さわりで覚えるクラシックの名曲50選2」中経出版(1,470)
・楽書ブックス編集部「さわりで癒される天才モーツァルトの名曲25選」中経出版(1,400)
・加藤克紘     「アドリブ基礎トレ本 サックス編」リットーミュージック(1,400)
・加藤浩子     「さわりで覚えるバッハの名曲25選」中経出版(1,600)
・加藤浩子     「さわりで覚えるオペラの名曲20選」中経出版(1,600)
・後藤雅洋     「さわりで覚えるジャズの名曲25選」中経出版(1,600)
・後藤雅洋     「さわりで覚えるジャズの名曲25選2」中経出版(1,600)
・後藤雅洋     「さわりで覚えるジャズ・ヴォーカルの名曲25選」中経出版(1,600)
・北川祐      「コード進行ハンドブック」リットーミュージック(980)
・小林亜星     「やさしい作曲のしかた」成美堂出版(700)
・子安フミ     「ベーシストのための全知識」リットーミュージック(1,800)
・長田暁二     「覚えておきたい日本の童謡・唱歌名曲50選」中経出版(1,400)
・木島始      「詩 黒人 ジャズ」晶文社(580)
・作詞の本編集委員会「作詞の本」地球社(1,200)
−櫻林仁      「頭のよくなる音楽活用法」千曲秀版社(680)
・澤井昭治     「最強作詞バイブル」ソニー・マガジン(1,100)
・篠田元一     「実践コード・ワーク アレンジ編」リットーミュージック(2,060)
・篠田元一監修「ザ・ベスト・ギター・プログラミングス」リットーミュージック(1,800)
・篠田元一監修「ザ・ベスト・ドラムス・プログラミングス」リットーミュージック(1,800)
・篠田元一監修「ザ・ベスト・ベース・プログラミングス」リットーミュージック(1,800)
・篠田元一監修「ザ・ホーン&ストリングス・プログラミングス」リットーミュージック(1,800)
・篠田元一監修「ザ・ロック&ポップス・プログラミングス」リットーミュージック(1,800)
・高橋鐵雄     「誰でも作れるあなたのメロディー」自由現代社(900)
・高橋利夫     「モイーズとの対話」全音楽譜出版社(1,200)
・近森一重     「音楽通論」音楽之友社(700)
・長谷川良夫    「対位法」音楽之友社(1,200)
・原礼彦      「やさしい編曲のしかた」成美堂出版(700)
・廣兼正明監修   「楽器ガイド」成美堂出版(1,300)
・広瀬文彦     「ベース弾き物語」耀辞舎(2,000)
・藤井良彦     「ポップスのしくみ」海文堂(1,500)
−古山俊一     「コンピュータMIDI」音楽之友社(1,800)
・星野哲郎監修、北村英明著「やさしい作詞ABC」協楽社(980)
・星野哲郎監修、北村英明著「たのしい作詞のしかた」成美堂出版(700)
・穂谷野学     「楽らく弾ける1バンドで使えるコード」自由現代社(900)
・前田憲男     「作曲入門」産報ジャーナル(550)
−松田幸一     「ブルース・ハープ・ハンドブック」シンコー・ミュージック(980)
・宮脇俊郎     「最強のギター・アレンジ・ネタ帳」リットーミュージック(1,600)
・宮脇俊郎     「究極のギター練習帳」リットーミュージック(1,600)
・宮脇俊郎     「究極のグルーヴ・ギター」リットーミュージック(1,600)
・村田武雄     「音楽を生きる」日本放送出版協会(340)
・村松楽器販売編  「フルートのための楽譜総目録」村松楽器販売
−諸井誠      「これがクラシックだ」音楽之友社(650)
−山本直純     「オーケストラがやって来た」実業之日本社(580)

ゲーム・パズル
・フィリップ・アーダ「ヒエログリフを書こう」翔泳社(1,500)
・メイズボックス×Oh「3D不思議パズル館」二見書房(980)
・ヨースト・エルファーズ「タングラム智恵の板」河出書房新社(1,600)
・安部元章     「トランプ手品」虹有社(220)
−大竹英雄     「早わかり囲碁の定石」西東社(580)
−大山康晴     「親と子の将棋教室」池田書店(750)
・小幡卓      「ゲームの知的必勝法」日刊工業新聞社(800)
・神田山陽     「将棋名勝負ベスト15」日本将棋連盟(650)
−栗原安行     「麻雀を本で覚えたい人に」日本文芸社(280)
・坂根巌夫     「遊びの博物誌」朝日新聞社(2,400)
−漆澤健、森田富士男「推理・暗号パズル」日本文芸社(550)
・高木茂男     「Play Puzzle パズルの百科」平凡社(2,400)
−高木重朗編    「これだけは身につけよう トランプ」集英社(230)
・田中寅彦     「百人の棋士、この一手」東京書籍(1,600)
−中原紀      「遊びのエレクトロニクス」工業調査会(680)
−平岩白鳳     「トランプ新奇術」鶴書房(220)
・増川宏一     「将棋」法政大学出版局(1,300)
・山田自聞     「超折り紙」新風舎(1,500)
−米長邦雄     「将棋教室4 攻めの振り飛車」昭文社(350)
−米長邦雄     「将棋教室5 奇襲ヒラメ戦法」昭文社(350)
−米長邦雄     「将棋教室6 攻めの矢倉」昭文社(350)
−米長邦雄     「将棋教室7 必勝角換わり戦法」昭文社(350)
−米長邦雄     「将棋教室8 これが米長詰将棋」昭文社(350)

語学
−I.A Richards, Christine Gibson「ENGLISH Through Pictures Book 1」洋販(930)
・T.ARAMAKI     「FIFTY FAMOUS STORIES」日栄社(360)
・TCLC       「海外旅行のために」TCLC
−秋山登志之    「たずねる英会話決まり文句」南雲堂(1,000)
−新井勝      「最頻出英語構文100選」ライオン社(500)
・石坂忠之     「会話から入る初級フランス語」白水社(580)
○石原真弓     「英語で日記を書いてみる」ベル出版(1,500)
−市橋敬三     「なめらか英会話」旺文社(700)
・小川邦彦     「Dr.オガワの英会話クリニック」毎日新聞社(950)
−奥山長春     「実戦トラベル英語」集英社(680)
−木村恒夫     「TOEIC必須イディオム2200」語研(2,060)
−講談社インターナショナル編「これを英語で言えますか?」講談社(1,200)
−国際コミュニケーションズ編「730点突破用TOEIC模試」朝日出版社(2,900)
・小林敏彦     「ニュース英語パワーボキャビル3000語」語研(1,800)
−白野伊津夫    「TOEICテスト新完全模試」アルク(1,800)
−鈴木陽一     「DUO現代英語の重要単語・熟語2400」ICP(1,200)
・高木義人     「TOEFL TEST 対策必修単語集」テイエス企画(2,000)
−高橋盛雄、M.ワディア「最新英語会話ハンドブック」大盛堂書房(420)
−立木恵      「英会話99フレーズのきまり文句」新星出版社(880)
・田辺正美     「TOEIC完全対策英文法」SSコミュニケーションズ(1,300)
−東後勝明     「家族で楽しむ英会話」毎日新聞社(1,100)
・中原道喜     「マスター英文法」吾妻書房
−長沢寿夫     「日本一やさしい論理的英会話上達法」明日香出版社(1,200)
・日本英語教育協会監修「英検2級二次試験対策」旺文社(540)
・日本英語教育協会監修「英検2級予想問題集」旺文社(700)
・日本英語教育協会編「2級実用英語教本」英教(850)
・日本英語教育協会編「3級予想問題集」英教(570)
・日本交通公社編  「六ヵ国語会話」日本交通公社(880)
・日本交通公社編  「ビジネス英語自遊自在」日本交通公社(1,200)
・深澤俊昭、御園和夫他「英語ヒアリング集中レッスン」アルク(4,200)
−藤井哲郎、深尾暁子「はじめてのTOEIC TEST」語研(2,000)
・前田陽一、丸山熊雄「新フランス語入門」岩波書店(500)
−松谷偉弘     「PERFECT PREPARATION BOOK FOR THE TOEFL TEST」旺文社
−松野守峰、根岸進 「はじめて受けるTOEIC TESTパーフェクト攻略」桐原書店(2,000)
・松本安弘、松本アイリン「科学技術英語の書き方」北星堂書店(2,500)
−宮野智靖     「すぐに使える英会話ミニフレーズ2500」Jリサーチ出版(1,680)
−向山淳子、向山貴彦「世界一簡単な英語の本」幻冬舎(1,300)
−村川久子     「TOEFL TEST PERFECT STRATEGY」旺文社
・安田一郎     「英語の文型と文法」日本放送出版協会(1,100)
−矢野宏      「決まり文句800」語研(800)
−山口俊治     「基本からやってみるか英会話 基本技術編」語学春秋社(1,250)
−山口俊治     「基本からやってみるか英会話 日常会話編」語学春秋社(1,350)

実用書
−CQ編集部     「初級アマチュア無線技士国家試験問題集」CQ出版社(200)
−PHP研究所編    「いざというときの手続きハンドブック」PHP研究所(900)
−カトリック中央協議会編「カトリック要理」中央出版社(160)
−トラベルセミナー編「頭のいい旅行の本」青春出版社(700)
−ホルトハウス房子 「あっ、サラダが変わったみたい」光文社(630)
−安藤静夫     「手紙新百科」日東書院(780)
−石川球太     「おもちゃの作り方」主婦と生活社(600)
・伊藤守      「今日を楽しむための100の言葉」ディスカバー21(1,000)
・稲葉保      「ICを使った電子工作」日本放送出版協会(750)
−井上富雄     「ライフワークの見つけ方」主婦と生活社(650)
・井上富雄、山田智彦「武器としての時間活用」パシフィカ(980)
・今田達      「BIRTHDAY BOOK 11月24日」同朋舎出版(600)
○岩波書店編集部  「定年後」岩波書店(1,800)
−江原直也     「絵とき つり入門」日東書院(580)
・木下威      「定年十年前のあなた」きんのくわがた社(1,200)
・栗良平      「一杯のかけそば・ケン坊とサンタクロース」栗っ子の会(1,200)
・後藤弘      「上手な手帳の使い方」日本能率協会(900)
○小林康夫、山本泰 「教養のためのブックガイド」東京大学出版会(1,680)
−桜井華子     「ふるさとの味」保育社(500)
・櫻井秀勲     「大人のマナーハンドブック」PHP(1,143)
−佐々木禮子    「はじめての仲人」新星出版社(780)
−週刊ダイヤモンド別冊「なんでも10傑」ダイヤモンド社(780)
−数学研究社編   「力がつく中学歴史」数学研究社(950)
−数学研究社編   「新生物TB・U」数学研究社(1,800)
・白土義男     「ディジタルICのいたずら」日本放送出版協会(750)
・田島定爾     「たのしいエレクトロニクス」日本放送出版協会(750)
−田中澄江     「叱り方の上手い親下手な親」青春出版社(670)
−田中清之助    「子どものヤル気」実業之日本社(680)
−鶴岡英吉監修   「高校生の運動とルール」蘭書房
−中川三郎     「現代のマナー キャティリオン」文化服装学院(350)
・中村庸夫     「赤ちゃんペンギン」講談社(1,100)
・長岡鉄男     「ステレオの実際知識」東洋経済新報社(680)
・習志野市消費生活センター編「くらしの豆知識」習志野市消費生活センター
−日本アマチュア無線連盟「初級アマチュア無線教科書」日本アマチュア無線連盟(300)
−日本アマチュア無線連盟「アマチュア局開局申請用紙一式と書き方」無線連盟(100)
・日本社編     「雑学おもしろ読本」日本社(1,500)
−日本聖書協会編  「新訳聖書」日本聖書協会(190)
−日本糖尿病学会編 「2004-2005糖尿病治療ガイド」文光堂(600)
−野口靖夫     「情報価値を倍増させる超メモ術」PHP研究所(680)
−野末陳平     「頭のいい銀行利用法」青春出版社(630)
・服部一敏、茂木幹弘「通勤電車の中の智恵」日本実業出版社(880)
−浜田晶吾監修   「カクテル教室」日東書院(580)
・濱野毅      「レポート報告書の書き方」日本実業出版社(980)
−響由佳      「披露宴の司会バイブル」高橋書店(800)
・布井敬次郎    「海外で暮らす」ビジネス社(1,500)
・福永法源     「病苦を超える最後の天行力」アースエイド
・藤沢優      「世界の国旗」保育社(500)
・堀淳一      「地図のたのしみ」河出書房新社(980)
・毎日ムック・アミューズ編「整理法をぬすむ」毎日新聞社(1,600)
・毎日新聞社会部編 「地下鉄」コーキ出版(580)
・間地秀三     「微分・積分が17時間でマスターできる本」明日香出版社(1,200)
−丸山富美子    「果実酒と草木の酒100種」池田書店(600)
・水町浩      「電卓を10倍に使う法」日本経営出版会(860)
−宮脇和      「手づくり遊具入門」祥伝社(600)
−矢澤湊      「地図を10倍に使う本」文潮出版(650)
・矢島孝      「ダンスの踊り方」金園社(200)
−湯川久雄     「新しい図案カット集」梧桐書院(320)
・鄭仁和      「アメリカ陸軍サバイバルマニュアル」朝日ソノラマ(950)
−吉田安伸     「世界の一流品」論争社(240)

旅行
・ANA編       「ANA'S CITY GUIDE TOKYO」ANA(1,600)
・JAL編       「JAL NEW STYLE AUSTRALIA」JAL
・JTB編       「JTBのマップガイド13 ひとり歩きのヨーロッパ」JTB(1,600)
・JTB編       「東北3 仙台・松島・蔵王・平泉」JTB(880)
・JTB編       「ワールドガイド欧州2 パリ」JTB(1,500)
・JTB編       「ワールドガイド欧州3 ロンドン」JTB(1,500)
・JTB編       「ワールドガイド太平洋3 オーストラリア」JTB(1,700)
・JTB編       「ワールドガイドアジア2 タイ」JTB(1,550)
・JTB編       「ワールドガイドアジア5 中国」JTB(1,700)
・JTB編       「ワールドガイドアジア9 台湾」JTB(1,550)
・JTB編       「ポケットガイド124 韓国」JTB(980)
・JTB編       「ポケットガイド134 ヨーロッパ」JTB(1,500)
・JTB編       「ポケットガイド1 北海道」JTB(930)
・JTB編       「ポケットガイド24 伊豆」JTB(900)
・JTB編       「ポケットガイド36 北陸」JTB(900)
・エルマガ     「京都地図本」京阪神エルマガジン社(480)
・ギャラリー・間編 「建築マップ東京」TOTO出版(1,500)
・ブルーガイド出版部「親子で出かける千葉遊び場カタログ」実業之日本社(1,260)
・ブルーガイド出版部「わがまま歩き3 シンガポール」実業之日本社(1,440)
・ブルーガイド出版部「パック・ワールド05 香港・マカオ」実業之日本社(980)
・ブルーガイド出版部「1泊2泊18 沖縄」実業之日本社(714)
・ブルーガイド出版部「パック3 札幌 小樽 函館」実業之日本社(680)
・ブルーガイド出版部「パック25 南紀 伊勢 志摩」実業之日本社(730)
・ブルーガイド出版部「パック27 大阪 神戸」実業之日本社(680)
・ブルーガイド出版部「パック29 倉敷 山陽路」実業之日本社(700)
・ブルーガイド出版部「パック4 東北」実業之日本社(900)
・ブルーガイド出版部「パック32 四国」実業之日本社(800)
・ブルーガイド出版部「パック40 東京ベイエリア」実業之日本社(800)
・マーク・ルイソン 「ロンドン編ビートルズの歩き方」Produce Centre(2,400)
−ユニプラン編   「京都散策案内」ユニプラン(390)
−ユニプラン編   「奈良大和路散策案内」ユニプラン(390)
・るるぶ      「MAP東京」JTB(981)
・秋津誕生実行委員会「秋津誕生20周年記念誌」団地友の会
・池田智、松本利秋 「早わかりアメリカ」日本実業出版社(1,400)
−大森みつえ    「はじめての海外旅行」ナツメ社(980)
・倉方俊輔、斉藤理 「東京建築ガイドマップ−明治・大正・昭和」エクスナレッジ(1,995)
・京王出版編    「タウンガイドブックス 八王子・津久井」京王出版(870)
・正井泰夫監修   「世界地図2003年版」成美堂出版(1,600)
・昭文社編     「個人旅行37・アメリカ西海岸'98」昭文社(1,667)
・昭文社編     「マップルガイド7 会津」昭文社(930)
・昭文社編     「マップルガイド30 京都」昭文社(952)
・昭文社編     「マップルガイド32 神戸」昭文社(930)
・昭文社編     「マップルガイド39 福岡」昭文社(952)
・昭文社編     「マップルガイド40 長崎」昭文社(952)
−昭文社編     「エリアガイド海外37 アメリカ」昭文社(1,619)
・昭文社編     「エリアガイド102 アメリカ西海岸」昭文社(1,550)
・昭文社編     「エリアガイド108 韓国の旅」昭文社(1,440)
・昭文社編     「エアリアガイドG23 名古屋」昭文社(1,300)
・昭文社編     「エアリアガイドG26 琵琶湖」昭文社(1,200)
・昭文社編     「Uガイド8 仙台」昭文社(1,440)
・昭文社編     「Uガイド11 新潟」昭文社(1,190)
・昭文社編     「Uガイド37 九州」昭文社(1,440)
・新創社編     「東京時代MAP 大江戸編」光村推古書院(1,785)
・習志野市広報課編 「人が好き。習志野が好き。」習志野市
・地球の歩き方編集室「地球の歩き方35 香港」ダイヤモンド社(1,480)
・千葉県企業庁   「未来複合都市・幕張新都心を完全ガイド」千葉日報社(500)
・千葉県修学旅行委員会「修学旅行学習資料 近畿の旅」教材研究所(206)
・千葉市自然研究会 「千葉市自然ガイド」千葉市(1,500)
・千葉日報社    「各駅停車全国歴史散歩14 千葉県」河出書房新社(1,200)
・千野原靖方    「松戸風土記」ナウ企画(980)
・中高年令者福祉管理協会編「全国公営保養宿泊施設総覧」中高年令者福祉管理協会
・帝国書院編    「ポケット アトラス日本」帝国書院(1,200)
・帝国書院編    「ポケット アトラス世界」帝国書院(1,200)
・福岡ドーム    「シーホーク&福岡ドーム」福岡ドーム(300)
○淵上正幸     「ヨーロッパ建築案内」TOTO出版(2,381)
・幕張コミュニティ・フォーラム編「幕張ベイタウン物語」幕張TMC(1,600)
・柳沢有紀夫    「海外ロングステイ30 都市徹底ガイド」JTB(1,500)
・山と渓谷社    「アルパインガイド12 山陰・山陽」山と渓谷社
−旅王国      「広島・岩国・尾道」昭文社(1,238)

飲食
−講談社編     「東京おいしい店ガイド92〜93」講談社(1,600)
−文藝春秋編    「東京いい店うまい店81-82年版」文藝春秋(980)

料理
−クッキングシリーズ「今晩のおかず おいしい肉料理1」世界出版社(1,800)
−クッキングシリーズ「おいしい野菜・卵・豆腐料理3」世界出版社(1,800)
−クッキングシリーズ「変わりご飯・麺・粉料理4」世界出版社(1,800)
−クッキングシリーズ「今晩のおかず おいしい魚貝料理5」世界出版社(1,800)
−クッキングシリーズ「おふくろの料理・漬けもの6」世界出版社(1,800)
−クッキングシリーズ「気のきいた 前菜・酒肴・スープ・汁9」世界出版社(1,800)
−クッキングシリーズ「本格的な おもてなし・行事料理10」世界出版社(1,800)
−クッキングシリーズ「冷凍食品とオーブンレンジの料理11」世界出版社(1,800)
−クッキングシリーズ「特選50品完全解説 中華料理13」世界出版社(1,800)
−クッキングシリーズ「特選50品完全解説 西洋料理14」世界出版社(1,800)
−クッキングシリーズ「特選50品完全解説 日本料理15」世界出版社(1,800)
−ハウス食品広報室編「愛曜日づくり料理読本」ハウス食品工業(1,300)
−ハウス食品広報室編「プラスこころの食卓づくり」ハウス食品工業(1,800)
−ハウス食品広報室編「伝えられた味・伝えたい味」ハウス食品工業(1,800)
−ハウス食品広報室編「知恵ある暮らしと味」ハウス食品工業(1,500)
−ほんだし味わい読本「たべごろ、日本 春夏編」味の素
−ほんだし味わい読本「たべごろ、日本 秋冬編」味の素
−ほんだし味わい読本「あなたにほの字 基礎編」味の素
−ほんだし味わい読本「あなたにほの字 おかず編」味の素
−ほんだし味わい読本「あなたにほの字 おもてなし編」味の素
−味の素編     「愛の料理絵本」味の素
−主婦の友編    「365日のおかず革命」主婦の友(1,480)
−主婦の友編    「365日の晩ごはん革命」主婦の友(1,480)

辞典、辞書
・D.ジュリア    「ラルース哲学事典」弘文堂(5,700)
・F.J.ダニエルズ  「英文を書くための辞典」北星堂書店(3,700)
・R.シンチンゲル、山本明、南原実「新現代独和辞典」三修社(3,800)
・ステッドマン   「医学大辞典」メジカルビュー社(740)
・パトリック・ロバートソン「世界最初事典」講談社(1,980)
・ノマド・ワークス 「最新パソコン基本用語辞典」新星出版社(1,600)
・ノリス・マクワーター編「ギネスブック世界記録事典」講談社(980)
・リットーミュージック編「音楽用語事典」リットーミュージック(2,500)
・ロングマン    「現代英英辞典」桐原書店(3,600)
・朝日新聞社編   「朝日新聞の用語の手びき」朝日新聞社(700)
・磯見辰典他    「世界風俗じてんT衣食住の巻き・ヨーロッパ」三省堂(1,300)
・矢島文夫他    「世界風俗じてんU衣食住の巻き・アジア」三省堂(1,300)
・岩崎民平編    「新和英小辞典」研究社(200)
・梅棹忠夫、金田一春彦他監「日本語大辞典」講談社(7,300)
・旺文社編     「野外観察図鑑2植物」旺文社(600)
・旺文社編     「野外観察図鑑5鳥」旺文社(600)
・旺文社編     「旺文社学習図鑑 植物の育て方」旺文社(530)
・大久保典夫監   「日本語に強くなる本」省光社(2,300)
・科学技術庁振興局監修「科学技術情報ハンドブック」日本科学技術情報センター(4,000)
・川本重雄編    「講談社英和辞典」講談社(1,900)
・清水護、成田成寿編「講談社和英辞典」講談社(1,900)
・北原保雄編    「全訳古語例解辞典」小学館(2,000)
・金田一京助監修  「明解国語辞典」三省堂(500)
・学研辞典編集部  「日本語知識辞典」学習研究社(1,500)
・教育社編     「常識最新数字の本」教育社(1,000)
−講談社編     「'78年〜'79年情報源」講談社(1,400)
−三省堂編集所編  「コンサイス英英辞典」三省堂(2,300)
−三省堂編集所編  「デイリーコンサイス英和・和英辞典」三省堂(1,000)
・三省堂編集所編  「知っておきたい経済用語小辞典」三省堂
・三省堂編集所編  「知っておきたい慣用句小辞典」三省堂
・下中邦彦編    「世界大百科事典全35巻」平凡社(150,000)
・主婦と生活社編  「ビジネス百科」主婦と生活社(1,950)
・主婦と生活社編  「世界の名著事典」主婦と生活社(1,980)
−主婦の友社編   「冠婚葬祭百科」主婦の友社(1,950)
−主婦の友社編   「料理実用大事典」主婦の友社(2,800)
・主婦の友社編   「赤ちゃん百科」主婦の友社(1,600)
・小学館英和大辞典編集委員会「小学館ランダムハウス英和大事典全4巻」小学館(19,200)
・小学館家庭医学編集委員会「家庭医学大事典」小学館(5800)
−自由国民社編   「読める年表1979年版」自由国民社
−自由国民社編   「現代用語の基礎知識1986年版」自由国民社(2,000)
−自由国民社編   「世界若者データブック86年版」自由国民社
−自由国民社編   「現代用語の基礎知識2005年版」自由国民社(2,400)
・自由国民社編   「国家試験資格試験全書」自由国民社(1,300)
・自由国民社編   「日本の古典名著総解説」自由国民社(1,600)
・末川博編著    「岩波基本六法昭和四十年版」岩波書店(500)
・杉捷夫編     「新仏和小辞典」白水社(800)
・鈴木党三編    「続故事ことわざ辞典」東京堂出版(2,800)
・巽一朗      「英会話とっさのひとこと辞典」DHC出版(2,400)
−東京建築士会   「建築士法関係法令集」東京建築士会(100)
・東京都建築行政協会「建築基準法関係法令集」光和堂(1,900)
−東京天文台編纂  「理科年表昭和五十四年」丸善(860)
−藤堂明保監修   「漢字用語字典」昭文社(450)
・時田昌瑞     「岩波ことわざ辞典」岩波書店(2,800)
・中条屋進他編   「現代フランス語辞典」白水社(3,600)
・長澤規矩也編著  「明解漢和辞典」三省堂(450)
−成田成寿監修   「英和基本語小辞典」講談社(620)
・新村出編     「広辞苑」岩波書店(4,600)
−西尾実、岩淵悦太郎他編「岩波国語辞典」岩波書店(1,800)
・日本科学技術情報センター編「科学技術情報ハンドブック」JICST(5,000)
−日本建築学会図書委員会「建築情報源ガイドブック1990」AIJ
−二宮道明編    「1999データブック・オブ・ザ・ワールド」二宮書店(552)
・一ツ橋書店編集部 「大学生の常識百科」一ツ橋書店(850)
・平井昌夫     「ことばの百科事典」三省堂(1,400)
・平井充良監修   「故事ことわざ辞典」昭文社(500)
・平田寛他編    「世界の大発明・発見・探検総解説」自由国民社(1,700)
・平凡社編     「カラー植物百科」平凡社(1,500)
・平凡社編     「カラー動物百科」平凡社(1,800)
・平凡社編     「カラー世界史百科」平凡社(2,800)
・平山宗宏編    「新しい母と子の育児全書」社会保険出版社(2,800)
・藤井清、町田彰一郎「法則・公式・定理雑学事典」日本実業出版社(980)
−保健同人社編   「国民医学大事典」保健同人社(3,500)
・前田富祺監修   「日本語源大辞典」小学館(6,300)
・松田道雄     「育児の百科」岩波書店(2,800)
・松村明他編    「国語辞典」旺文社(3,500)
・村松瑛他編    「故事名言・由来・ことわざ総解説」自由国民社(1,700)
・山田政美、田中芳文「英和メディカル用語辞典」講談社(3,500)
−与謝野秀、与謝野道子「エチケット事典」光文社(270)
・吉村作治監    「学問のしくみ事典」日本実業出版社(1,600)

Microsoftマニュアル
−Microsoft     「Visual Basic ランゲージ リファレンス」
−Microsoft     「Visual Basic プログラミング ガイド」
−Microsoft     「Visual Basic カスタム コントロール リファレンス」
−Microsoft     「Visual Basic プロフェッショナル プログラミング ガイド」
−Microsoft     「Visual Basic Crystal Report for Visual Basic ユーザーズ ガイド」
−Microsoft     「SQL Server システム管理者ガイド」
−Microsoft     「SQL Server Transact-SQL リファレンス」
−Microsoft     「SQL Server 新機能の紹介」
−Microsoft     「SQL Server データベース開発ガイド」
−Microsoft     「SQL Server セットアップ ガイド」
−Microsoft     「SQL Server 分散トランザクション コーディネータ ユーザーズガイド」
−Microsoft     「SQL Server SQL分散処理管理オブジェクト プログラミング ガイド」
−Microsoft     「SQL イントロダクション」
−Microsoft     「Visual C++ チュートリアル」
−Microsoft     「Office 2000 Professiona ファースト ステップ ガイド」
−Microsoft     「Office 2000 Professiona 新機能ダイジェスト」
−Microsoft     「Windows 2000 Server ファースト ステップ ガイド」

美佐子所蔵
−アンデルセン、岩崎ちひろ画「絵のない絵本」童心社(450)
−アンデルセン   「おやゆび姫」岩波書店(500)
−アンデルセン   「野の白鳥」岩波書店(500)
−会田雄二、遠藤周作、小松左京監修「日本教養全集 1」角川書店(1,100)
−会田雄二、遠藤周作、小松左京監修「日本教養全集 2」角川書店(1,100)
−会田雄二、遠藤周作、小松左京監修「日本教養全集 5」角川書店(1,100)
−会田雄二、遠藤周作、小松左京監修「日本教養全集 7」角川書店(1,100)
−会田雄二、遠藤周作、小松左京監修「日本教養全集 9」角川書店(1,100)
−会田雄二、遠藤周作、小松左京監修「日本教養全集10」角川書店(1,100)
−会田雄二、遠藤周作、小松左京監修「日本教養全集12」角川書店(1,100)
−会田雄二、遠藤周作、小松左京監修「日本教養全集14」角川書店(960)
−会田雄二、遠藤周作、小松左京監修「日本教養全集16」角川書店(1,100)
−会田雄二、遠藤周作、小松左京監修「日本教養全集18」角川書店(960)
−石川達三     「青春の蹉跌」新潮社(470)
−柴田翔      「贈る言葉」新潮社(340)
−柴田翔      「されどわれらが日々ー」文藝春秋(420)
−柴田翔      「立ち盡す明日」新潮社(430)
−庄司薫      「赤頭巾ちゃん気をつけて」中央公論社(360)
−庄司薫      「さよなら快傑黒頭巾」中央公論社(380)
−庄司薫      「白鳥の歌なんか聞えない」中央公論社(450)
−庄司薫      「バクの飼主めざして」講談社(620)
−世界文学全集2 ゲーテ「ファウスト、若いウェルテルの悩み」河出書房新社(280)
−世界文学全集34 ロマン・ロラン「ジャン・クリストフT」河出書房(430)
−世界文学全集35 ロマン・ロラン「ジャン・クリストフU」河出書房(430)
−世界文学全集36 ロマン・ロラン「ジャン・クリストフV」河出書房(430)
−日本文学全集17 芥川龍之介「羅生門・鼻他」河出書房(430)
−日本現代文学全集55「山本有三集」講談社(600)
−福田章二     「喪失」中央公論社(480)
−宮沢賢治     「風の又三郎」岩波書店(500)
−宮沢賢治     「銀河鉄道の夜」岩波書店(500)

Copyright