|

|
|
サラダ
|
|
アボガドとエビと豆腐のサラダ |
[材 料]・アボガド1個・ゆでエビ・豆腐・ベビーリーフ
[作り方]・ゆでエビは殻をとり水で洗う。
・アボガドは皮をむいて種を取り、1.5cm角に切り、
豆腐も水気を切り1.5cm角に切る。
・ボールに材料を入れ、市販のゴマドレッシングを
かけ混ぜる。
・皿にベビーリーフを敷き混ぜた材料をのせて出来
上がり。さらに水菜を散らしてもよい。
|
|
モッツァレラやっこ |
[材 料]・モッツァレラチーズ・トマト・玉ネギ・香菜
・ピーナッツ
[作り方]・モッツァレラチーズは水気を切り6等分に切る。
・トマトも縦半分にし、6等分に切る。
・ピーナツと香菜はみじん切りにする。
・皿にチーズとトマトを交互の並べ、玉ネギの薄切
りを散らし、市販のレモンドレッシングをかける。
・さらに、ピーナツと香菜を散らして出来上がり。
|
|
照り焼きチキンサラダ |
[材 料]・鳥もも肉2枚・大根・にんじん・うど・みょうが
・三つ葉
[作り方]・鶏肉は皮側をフォークで刺し、塩こしょうをする。
・大根、にんじんは4〜5cmの千切りにし水にさらす。
・うど、みょうがは薄切りにし、酢水にさらす。
・三つ葉は3cmの長さに切る。
・フライパンに油を入れ、鶏肉の皮側から焼く。皮
が、パリッとしたら返してふたをし、身の方も焼
いて取り出す。
・フライパンにしょう油大さじ3、みりん大さじ4、
酒大さじ2を煮詰め鶏肉を入れ、タレをからめて、
取り出し1cm幅に切る。
・器に水気をきった野菜を盛り、鶏肉をのせ、タレ
をかけて、ゴマを散らす。
|
|
豚肉の冷やしサラダ |
[材 料]・豚こま切れ肉200g・トマト2個・貝割れ大根・大根
・万能ネギ・玉子
[作り方]・豚肉はゆでて水にとり冷めたら水気をふいておく。
・トマトは縦半分に切り、横に薄切りにする。
・貝割れ大根は長さを半分に切る。
・万能ネギは小口切りにする。
・大根はすりおろし、卵黄としょう油大さじ5、酢
大さじ3と混ぜ、豚肉にからめる。
・器にトマトをからめた豚肉を盛り、貝割れ大根、
万能ネギを散らす。
|
|
和風グリーンサラダ |
[材 料]・レタス・サニーレタス・油揚げ1枚・じゃこ
[作り方]・レタス、サニーレタスはちぎって器に盛つける。
・油揚げは焼き、半分に切ってから5mm幅に切る。
・ちりめんじゃこはフライパンで軽く炒める。
・レタスの上に油揚げとじゃこを散らし、和風
ドレッシングをかけてでき上がり。
|
|
たこの野菜ドレッシングかけ |
[材 料]・ゆでたこ・トマト・きゅうり・玉ネギ・パセリ
・レモン
[作り方]・たこはさっと湯通しし、レモン汁をかけておく。
・トマトは湯むきして種をとり5mm角に切る。
・きゅうりは板ずりし5mm角に切る。
・玉ネギはみじん切りにして塩をふり、布巾に包ん
でよくもみ、水洗いする。
・サラダ油大さじ5、酢大さじ3、塩コショウ少々
でドレッシングを作り、野菜、みじん切りのパセ
リ、いちょう切りにしたレモンを混ぜ、器に盛っ
たたこにかける。
|
|
刺身サラダ |
[材 料]・ひらめ・まぐろ・アスパラ・エンダイブ
・ルッコラ・松の実
[作り方]・ひらめはそぎ切りにし、バジルペースト、オリー
ブ油各大さじ2、塩こしょう少々をまぶしておく。
・まぐろは薄切りにする。
・アスパラはゆでて斜め切りにする。
・皿の半分にはひらめを並べ、塩コショウ、オリー
ブ油で下味をつけた松の実を散らし、まわりにル
ッコラを飾る。バジルのドレッシングをかける。
・残りの半分にまぐろを並べ、塩コショウ、オリー
ブ油をふり下味をつけ、アスパラを散らし、マヨ
ネーズ50cc、レモン汁大さじ1/3、塩コショウ少々
で作ったドレッシングをかけ、まわりにエンダイ
ブを飾る。
|
|
たこサラダスペイン風 |
[材 料]・ゆでたこの足2本・じゃがいも2個・きゅうり2本
・プチトマト10個・玉ネギ半個・サニーレタス
[作り方]・たこは細かく切り込みを入れ、1.5cm位のぶつ切
りにし、さっと湯通しする。
・じゃがいもは2cm角に切り塩ゆでにする。
・きゅうりは縦半分にし、1.5cmの長さに切る。
・プチトマトは4つ割りにし、玉ネギはスライスす
る。
・器にサニーレタスを敷き、おろしにんにく1/2片
分、マヨネーズ1/2カップ、レモン汁大さじ2、
マスタード小さじ1、塩コショウ少々で作ったド
レッシングをたこと野菜に和えて盛る。
|
|
超簡単トマトとチーズのさっぱり和え |
[材 料]・カマンベール入り6P3個・プチトマト6個
[作り方]・チーズは1cm角に切り、プチトマトは半分に切る。
・好みのドレッシングで和えてでき上がり。
|
|
トマトサラダ |
[材 料]・トマト・ハム・玉ネギ・レモン |
[作り方]・トマトは輪切りにし皿に盛る。 |
・上にハム、水にさらした玉ネギ、短冊に切ったレモン並べる。 |
・最後に和風ドレッシングとかつおぶしをかけてでき上がり。 |
|
焼豚とトマトのサラダ |
[材 料]・焼豚・トマト・大葉 |
[作り方]・トマトは輪切りにし皿に盛る。 |
・上に焼豚と千切りにした大葉のせる。 |
・最後に和風ドレッシングをかけてでき上がり。 |
|
トマトの薬味のせ和風サラダ |
[材 料]・トマト・大葉・玉ネギ・かつお節 |
[作り方]・冷やしたトマトは半月切りにし皿に盛る。 |
・上に千切りの大葉、かつお節、好みでさらし玉ネギをのせる。 |
・酢大さじ1/2、しょう油1、サラダ油2を混ぜかける。 |
|
トマトマリネサラダ |
[材 料]・トマト・玉ネギ・きゅうり・ピーマン |
[作り方]・トマトは半月切り、水にさらした玉ネギは薄切り、きゅうりは5mm幅 |
の斜め切り、ピーマンは1cm幅の細切りにする。 |
・マリネ液はワイン酢1/4カップ、赤ワインと砂糖大さじ1、塩、バジリコ、 |
こしょう少々を混ぜ、これを材料にかけて冷蔵庫で2〜3時間ねかせる。 |
・汁気を切り、ポン酢しょう油をかけて和風に、蒸し鶏を合わせて中華風に。 |
|
トマトとかいわれのサラダ |
[材 料]・トマト・かいわれ菜・玉ネギ・レモン |
[作り方]・トマトは輪切りにし皿に盛り、水にさらした玉ネギ、かいわれ菜をのせる。 |
・味ポンをかけてでき上がり。 |
|
山いもサラダ |
[材 料]・山いも(長いも)・レタス・きゅうり・セロリ・ちくわ・(レモン) |
[作り方]・野菜を食べやすい大きさに切る。 |
・皿に盛って山いもおろしてかけ、さらにかつおぶしをかける。 |
・食べるときに和風ドレッシングをかけてでき上がり。 |
|
薄切りハムサラダ |
[材 料]・薄切りロースハム・レタス・きゅうり・セロリ |
[作り方]・野菜を食べやすい大きさに切る。 |
・ドレッシングは、酢、サラダオイル大さじ2、塩こしょう少々で作る。 |
・食べるときにドレッシングとパセリをかけてでき上がり。 |
|
ブルーチーズドレッシングのサラダサラダ |
[材 料]・ハム・レタス・きゅうり・セロリ |
[作り方]・野菜を食べやすい大きさに切る。 |
・ブルーチーズを油で溶きながら混ぜ、白ワインを加える。 |
・さらに塩、こしょうで味を調える。 |
・食べるときにドレッシングとパセリをかけてでき上がり。 |
|
ハムとリンゴのサラダ |
[材 料]・ロースハム・レタス・リンゴ・セロリ |
[作り方]・野菜とリンゴを食べやすい大きさに切る。 |
・ドレッシングは、酢、サラダオイル大さじ2、塩こしょう少々 |
でボールに作る。 |
・ボールのドレッシングに材料を入れ混ぜ、パセリをかけてでき上がり。 |
|
ハムとリンゴのマヨネーズサラダ |
[材 料]・ロースハム・リンゴ・セロリ・きゅうり |
[作り方]・野菜とリンゴを食べやすい大きさに切る。 |
・ボールに材料を入れマヨネーズを混ぜてでき上がり。 |
|
挽肉ポテトサラダ |
[材 料]・合挽き肉・じゃがいも2個・玉ネギ1/2個・かいわれ菜 |
[作り方]・じゃがいもを適当な大きさに切ってゆでる。 |
・ゆで上がったらザルにとる。 |
・鍋に油をしき合挽き肉に塩こしょうして炒め、色が変わったら |
玉ねぎを加え、さらに炒める。 |
・じゃがいもを加えつぶし、マヨネーズ、塩、こしょうで味をつける。 |
・最後にかいわれ菜を加え、混ぜてでき上がり。 |
|
肉みそサラダ |
[材 料]・合挽き肉150g・レタス・きゅうり・トマト・玉ねぎ・かまぼこ・玉子 |
[作り方]・フライパンに油をしきみじん切りの玉ねぎとおろしたにんにく炒める。 |
・しんなりとしたら肉を入れ水分がなくなるまでさらに炒める。 |
・みそ大さじ5、砂糖、しょう油大さじ2、牛乳1カップを加え、 |
約10分くらい煮て水分をとばすとでき上がり。 |
・湯で玉子と野菜は、食べやすい大きさに切り器に盛る。 |
|
牛肉と茸の和風サラダ |
[材 料]・牛しゃぶしゃぶ肉200g・レタス・えのき・生しいたけ・しめじ・大葉 |
・トマト・きざみのり |
[作り方]・ドレッシングはしょう油大さじ2、酢、酒大さじ3、ごま油大さじ1、 |
唐辛子を混ぜ合わせておく。 |
・器にレタスをしき、熱湯にくぐらせた牛肉とさっとゆでたきのこをのせる。 |
・ドレッシングをかけ、千切りの大葉ときざみのり散らし、くし形に切った |
トマトを周りにそえてでき上がり。 |
|
かいわれとベーコンのサラダ |
[材 料]・かいわれ菜・ベーコン・しめじ・ポテトチップ・かつお節 |
[作り方]・フライパンに油をしきベーコンを炒め、しめじを加えしょう油 |
と酒で味を付ける。 |
・かいわれとポテトチップを皿にのせ、その上にベーコンとしめじをのせる。 |
・最後にかつお節をかけてでき上がり。 |
|
ポテトサラダ |
[材 料]・じゃがいも・玉ネギ・きゅうり・ハム・レタス |
[作り方]・じゃがいもを適当な大きさに切ってゆでる。 |
・ゆで上がる寸前に玉ネギを入れる。 |
・ゆだったらお湯をきって塩、こしょう、マヨネーズで味をつける。 |
・きゅうり、レタス、ハムなど好みの野菜を混ぜてでき上がり。 |
|
簡単ポテトサラダ |
[材 料]・じゃがいも2〜3個・きゅうり |
[作り方]・レンジに適当な大きさに切ったじゃがいもをラップで5分位エレックする。 |
・じゃがいもをしゃもじでつぶして、薄く切ったきゅうりを入れ |
マヨネーズと塩で味をつけてでき上がり。 |
|
ポテトとベーコンのサラダ |
[材 料]・じゃがいも2〜3個・ベーコン・パセリ |
[作り方]・じゃがいもは食べやすい大きさに切ってゆでる。ベーコンは切って |
炒めておく。 |
・ゆでた鍋の湯をきり、塩、こしょう、マヨネーズ、ケチャップを合わせる。 |
・ベーコンを加えて混ぜ、器にサラダ菜をしき盛り付けパセリの |
みじん切りをふってでき上がり。 |
|
ポテトと春野菜の和風サラダ |
[材 料]・じゃがいも・うど・アスパラ・ラディッシュ・絹さや |
[作り方]・じゃがいもは拍子木に切って水にさらし、塩湯でにし水気を切る。 |
・うども拍子木に切り酢水にさらす。アスパラと絹さやは塩湯で、 |
ラディッシュは4つ割りにする。 |
・ささみに酒大さじ1と塩少々をふって酒蒸しし、粗く割く。 |
・ドレッシングにたたいた梅肉としょう油を加えて和える。 |
|
じゃがいものグリーンソース |
[材 料]・じゃがいも・ピーマン |
[作り方]・じゃがいもは1cm厚の半月切りにし湯で、塩こしょうをし冷ます。 |
・ピーマンはみじん切りにし、サラダ油、酢各大さじ2、塩少々を混ぜ、 |
じゃがいもと和える。 |
|
おたのしみサラダ |
[材 料]・きゅうり・にんじん・セロリ・レタス・グレープフルーツ |
・じゃがいも・たらこ |
[作り方]・きゅうり、にんじん、セロリはスティック状に切る。 |
・レタスはちぎり、グレープフルーツは皮をむく。 |
・ディップはマッシュポテトにサワークリーム、塩、こしょう、 |
黒ゴマを混ぜる。 |
・もう一つはクリームチーズにほぐした焼きたらこを和え2種類作る。 |
・野菜に好きなディップをつけて食べる。 |
|
たことトマトのサラダ |
[材 料]・ゆでたこ・トマト・レタス |
[作り方]・たこは薄切り、トマトは皮をむき種をとって1cm角に切る。 |
・ボールにたことトマトを入れマヨネーズとこしょう少々で混ぜる。 |
・器にレタスをしき、盛り付けてパセリのみじん切りを散らす。 |
|
レタスのペロリサラダ |
[材 料]・レタス |
[作り方]・レタスは芯をとって煮る。 |
・和風ドレッシング(サラダ油、しょう油、酢)にとうがらしをかける。 |
|
鯛の薄作りサラダ |
[材 料]・鯛の薄作り・白ねぎ・三つ葉 |
[作り方]・白ねぎは縦に細く切って水にさらし、三つ葉は3cmに切る。 |
・鯛の薄作りと野菜をオリーブ油で和え、ぽん酢しょう油で食べる。 |
|
玉ネギと生クリームのサラダ |
[材 料]・玉ネギ・生クリーム・かつお節 |
[作り方]・玉ネギは薄く切って水にさらす。生クリームは1cm角に切る。 |
・玉ネギと生クリームを混ぜかつお節をちらし、にはい酢をかけてでき上がり。 |
|
タコときゅうりのイタリアンサラダ |
[材 料]・タコ・きゅうり・なす・セロリ・大葉 |
[作り方]・なすを揚げタコは湯で、きゅうりセロリとイタリアンドレッシングで混ぜる。 |
・大葉の千切りをのせでき上がり。 |
|
ほたてとレタスの簡単サラダ |
[材 料]・ボイルほたて12個(ほたて缶でもよい)・レタス4〜5枚 |
[作り方]・ほたてを食べやすい大きさに切り、レタスも食べやすい大きさに |
ちぎっておく。 |
・ほたてを油少々とブラックペッパーで焼きいろがつくまで炒め、 |
取り出し冷ます。 |
・ほたてとレタスを混ぜマスタードマヨネーズであえる。 |
・ブラックペッパーでなくしょう油で炒めた場合には和風ドレッシング |
であえる。 |
|
かにサラダ |
[材 料]・かに缶(なければかにかま)・レタス・きゅうり・玉ねぎ・かいわれ菜 |
[作り方]・レタスはちぎり、玉ねぎは薄い輪切りにし冷水に浸し辛味を抜く。 |
・きゅうりも薄切りにし、野菜を混ぜ器に盛り、かにと削り節を散らす。 |
・食べるときに和風ドレッシングをかけてでき上がり。 |
|
バンバンジー(棒棒鶏) |
[材 料]・鶏のささみ・きゅうり・にんじん |
[作り方]・ささみは皿に並べラップをしてレンジで加熱する。 |
・数分で白くなるので熱いうちに細く裂き、冷やす。 |
・拍子木切りしたにんじんはゆで、きゅうりとともに冷やし、花びらの |
ように交互に皿に盛り、中央にささみをのせる。 |
・しょう油、酢、ゴマ油に砂糖を加えてタレにする。 |
|
三色サラダ |
[材 料]・グレープフルーツ・トマト1個・きゅうり1本 |
[作り方]・グレープフルーツは袋を手でとり、トマトはくし型に切り、きゅうりは |
1cmの大きさに輪切りにする。 |
・皿にくし型のグレープフルーツとトマトを交互に並べ中央にきゅうりをおく。 |
・味塩を振りかけてでき上がり。 |
|
パイナップルサラダ |
[材 料]・パイナップル(缶詰めでもよい)・レタス・玉ネギ1/4 |
[作り方]・玉ネギは薄きりにし、水にさらしておく。 |
・レタスを洗い皿にしき、カットしたパイナップル、玉ネギをのせる。 |
・油、酢大さじ2に塩、こしょうでフレンチドレッシングを作りかける。 |
|
大根のサラダ |
[材 料]・大根・にんじん・青ねぎ・ハム・炒った白ゴマ |
[作り方]・大根、にんじんは千切りにし、青ねぎは斜め輪切りにしそれぞれ |
水にさらす。 |
・ハムは、細切りにし、たれは、酢大さじ3、正油大さじ1.5、 |
砂糖小さじ2、ゴマ油小さじ1を混ぜる。 |
・食べるときにたれをまわしかけ、白ゴマを上に散らす。 |
|
和風ツナサラダ |
[材 料]・ツナ缶・豆腐・きゅうり |
[作り方]・ツナ缶の油にしょう油を混ぜ、皿に浸す。 |
・長さをそろえて切ったきゅうりを花びら状に並べ、中央に手で崩した |
豆腐をのせ、さらにその上にツナを盛る。 |
・食べるときにしょう油をまわしかける。 |
|
油揚げと野菜のサラダ |
[材 料]・油揚げ・大葉・みつ葉・みょうが |
[作り方]・油揚げはオーブントースターで焼き、短冊切り。 |
・大葉・みつ葉・みょうがは細切りにする。 |
・食べる直前にしょう油をまわしかける。 |
|
イカの薫製のサラダ |
[材 料]・イカの薫製・セロリ・昆布茶 |
[作り方]・セロリは短冊切りにし、イカの薫製と昆布茶を混ぜビニールの袋に入れる。 |
・1時間位、冷蔵庫で冷やしてでき上がり。 |
|
生ハムサラダ |
[材 料]・生ハム・トマト・玉ねぎ・きゅうり・レモン |
[作り方]・玉ねぎは薄く輪切りし水に浸す。、きゅうりとトマトは薄切り。 |
・それぞれを皿に盛り和風ドレッシングをかけレモンをそえる。 |
|
ハムとちくわの和風サラダ |
[材 料]・ハム・ちくわ・玉ねぎ |
[作り方]・ハム、ちくわは食べ易い大きさに切り、玉ねぎは薄切りにし水に浸す。 |
・それぞれを皿に盛り和風ドレッシングとかつおぶしをかける。 |
・玉ねぎの代わりにかいわれ菜でもよい。 |
|
豆腐サラダ |
[材 料]・豆腐・トマト・わかめ |
[作り方]・輪切りにしたトマトを皿にしき、手で崩した豆腐を中央に盛る。 |
・さらに水でもどしたわかめをその上にのせる。 |
・十分に冷やし、しょうがじょう油で食べる。 |
|
納豆サラダ |
[材 料]・納豆・セロリ・きゅうり・にんじん・サラダ菜 |
[作り方]・セロリ、きゅうり、にんじんをみじん切りにし、納豆と練りがらしを混ぜる。 |
・サラダ菜で巻いて食べる。 |
|
レタスと玉ネギの菜種あえ |
[材 料]・レタス・玉ネギ・ハム |
[作り方]・レタスはちぎって玉ネギは薄きりにしそれぞれ水にさらす。ハムは |
1cm角に切る。 |
・酢大さじ2、砂糖大さじ2、塩小さじ1/2を混ぜ合わせ酢を作る。 |
・合わせ酢に野菜を混ぜ皿に盛り、塩、砂糖で味付けしたいり玉子をのせる。 |
|
ハムのカクテルソース |
[材 料]・ハム10枚・きゅうり1本・玉ネギ・トマト |
[作り方]・きゅうり、玉ネギ、トマトは、3mm角にきり、玉ネギは水にさらす。 |
・ハムを2つ折りにし皿に並べる。 |
・サラダ油、酢大さじ3白ワイン大さじ2、塩こしょう少々合わせ、 |
野菜と混ぜる。 |
・皿に盛ったハムの上にのせプリーツレタスを彩りよく添える。 |
|
|