|

|
|
フルートクラブ版楽譜一覧
|
|
1〜50 |
(1) ルイエ 「2つのフルートとピアノのためのトリオソナタ」(945) T*C |
(2) バッハ 「フルートソナタ第2番変ホ長調BWV1031」 (735) S/D |
(3) 平尾貴四男 「フルートとピアノのためのソナチネ」 (840) S/D |
(4) クーラウ 「フルート二重奏曲op.81」 (1575) D*D |
(5) ケーラー 「15の練習曲op.33の1」 (840) E/D |
(6) モーツァルト 「フルート協奏曲2番(カデンツ付き)」 (1575) S/E |
(7) クーラウ 「フルート二重奏曲op.10」 (1470) D/D |
(8) ケーラー 「12の練習曲op.33の2」 (1260) E*D |
(9) ゴダール 「組曲op.116」 (1260) S/C |
(10) フルート 「ミュージックアルバム No.1」 (1995) S*C |
(11) フルート 「ミュージックアルバム No.2」 (2100) S/C |
(12) フルート 「ミュージックアルバム No.3」 (2100) S/D |
(13) フルート 「ミュージックアルバム No.4」 (1995) S/D |
(14) ベーカー編曲 「ホラ・スタッカート、ノクターン」 (735) S/D |
(15) フルート 「ミュージックアルバム No.5」 (945) S*C |
(16) クーラウ 「フルート二重奏曲op.80」 (1470) D/D |
(17) モーツァルト 「フルート四重奏曲K.298,285(ピアノ伴奏付き)」(3150) T/E |
(18) クーラウ 「フルート二重奏曲op.39」 (2415) D/E |
(19) シュターミッツ「フルート二重奏曲op.27 I-VI他」 (1365) D*B |
(20) ドゥローエ 「25の練習曲」 (1260) E/D |
(21) シュルツェ 「フルート二重奏曲」 (840) D*C |
(22) タファネル=ゴーベール編「毎日の練習」 (2625) E/D |
(23) 「フルートのための日本の歌 第一集」 (2100) S/C |
(24) ジュナン「ベニスの謝肉祭op.14、ナポリ民謡の主題による幻想的変奏曲op.8」(2100)S/E |
(25) クーラウ 「フルート二重奏曲op.119No.3」 (945) D/E |
(26) ケーラー 「8つのむづかしい練習曲op.33-3」 (945) E/E |
(27) クーラウ 「フルート二重奏曲op.102」 (1575) D*E |
(28) ベートーヴェン「フルートソナタ」 (1365) S/E |
(29) モーツァルト 「フルート二重奏曲op.75No.1〜3」 (1470) D/C |
(30) 「フルートのための日本の歌 第二集」 (2100) S/C |
(31) 林光編曲集 →(242)へ |
(32) シェデヴィユ 「フルートソナタ忠実な羊飼い1〜3(Vivaldi)」 (2100) S*C |
(33) モーツァルト 「フルート二重奏曲op.75No.4〜6」 (1260) D/C |
(34) ベルビギエ 「フルート二重奏曲op.59No.1〜6」 (1050) D*B |
(35) チマローザ 「二本のフルートのための協奏曲」 (2100) T*C |
(36) ベルビギエ 「18の練習曲」 (1050) E/D |
(37) バッハ 「フルートソナタ第1番ロ短調BWV1030」 (630) S/E |
(38) ケーラー 「ロマンチックエチュードop.66」 (1260) E/D |
(39) ブリチアルディ「風op.112、ベニスの謝肉祭op.77」 (1890) S/E |
(40) シェデヴィユ 「フルートソナタ忠実な羊飼い4〜6(Vivaldi)」 (2310) S*C |
(41) 中島良史編曲 「クリスマスアルバム」 (2310) S/C |
(42) モーツァルト 「フルートソナタK.V.10,11,12」 (1365) S*D |
(43) モーツァルト 「フルートソナタK.V.13,14,15」 (2100) S/D |
(44) オトテール、バレ「古典二重奏曲」 (567) D*C |
(45) ブーケ、ガリボルディ「やさしい二重奏曲」 (1260) D*A |
(46) テレマン 「組曲イ短調 TWV55:a2」 (1470) S*E |
(47) バッハ 「フルートソナタ第6番ホ長調BWV1035」 (525) S*D |
(48) バッハ 「フルートソナタ第5番ホ短調BWV1034」 (1155) S*D |
(49) ガリボルディ 「20の旋律的練習曲op.88」 (1050) E/D |
(50) アンドレ 「フルート三重奏op.29」 (945) T*D |
|
51〜100 |
(51) クーラウ 「トリオコンツェルタント ト長調op.119」 (1995) T*E |
(52) ヘンデル 「フルートソナタ ト短調op.1-2 HWV360」 (630) S/C |
(53) ジュリアーニ 「フルートとギターのためのセレナーデ」 (420) S*A |
(54) ジュリアーニ 「フルートとギターのためのソナタop.85」 (798) S*C |
(55) ディアベルリ 「フルートとギターのためのセレナーデop.99」 (630) S*E |
(56) モーツァルト 「二つのフルート二重奏」 (945) D/D |
(57) ヘンデル 「フルートソナタ ト長調op.1-5 HWV363b」 (420) S*C |
(58) ヘンデル 「フルートソナタ ロ短調op.1-9 HWV367b」 (525) S*C |
(59) ベートーヴェン「フルート二重奏 アレグロとメヌエット」 (525) D*B |
(60) ワルキエ 「フルート二重奏op.58No.4」 (945) D*E |
(61) カルリ 「フルートとバイオリンとギターの為の夜想曲 イ短調 」(1050)T*B |
(62) アンデルセン 「26の小綺想曲op.37」 (630) E*B |
(63) ベートーヴェン「セレナーデop.25」 (1260) T*E |
(64) ブラーベ 「フルートソナタ2番"La Vibray"op.2-2」 (525) S*C |
(65) ヴィヴァルディ「フルート協奏曲"ごしきひわ"op.10-3(RV.428)」(840) S*E |
(66) クーラウ 「フルート二重奏曲op.87」 (2625) D/E |
(67) スッスマン 「12のやさしい二重奏曲」 (1785) D*B |
(68) シューベルト 「"しぼめる花"の変奏曲D.802,op.160」 (1260) S*E |
(69) ドビュッシー 「シランクス」 (525) S/E |
(70) モーツァルト 「フルート協奏曲1番K.313」 (1680) S*E |
(71) ライネッケ 「フルートソナタ"ウンディーヌ(水の精)"op.167」(1575) S*D |
(72) シュターミッツ「フルート協奏曲ト長調op.29」 (1155) S*C |
(73) ブラーヴェ 「二本のフルートのための六つのソナタ1.3番op.1-1,3(I)」(630)D*B |
(74) バッハ 「トリオソナタ ト長調BWV1038」 (1260) T*D |
(75) ドップラー 「ハンガリアン幻想曲op.35」 (1050) T*E |
(76) ブリチアルディ「6つの大練習曲op.31」 (1050) E/E |
(77) ルイエ 「フルートソナタNo.7」 (420) S*A |
(78) ヴィヴァルディ「ピッコロ協奏曲op.44-11, RV443」 (1365) S*E |
(79) ベルビギエ 「フルート三重奏曲op.51No.3」 (1260) T/C |
(80) ケーラー 「40の漸進的二重奏曲集op.55第一巻」 (1260) D/A |
(81) ケーラー 「40の漸進的二重奏曲集op.55第二巻」 (1785) D*C |
(82) バッハ 「組曲ロ短調BWV1067」 (1155) S/E |
(83) トチ、フュルステナウ「フルートとギターのための小品」 (1050) S/C |
(84) トゥルー 「三つのやさしい二重奏曲op.102」 (1260) D*B |
(85) ハイドン 「フルートソナタ ト長調(op.77-1)」 (840) S*D |
(86) ガリボルディ 「フルート二重奏曲op.145b,c」 (1575) D*B |
(87) バッハ 「トリオソナタ ハ短調BWV1079」 (1785) T*D |
(88) ドンジョン 「エチュードサロン」 (1050) E*E |
(89) ノブロ 「メロディー」 (525) S/C |
(90) ガリボルディ 「スタイルの大練習曲op.134」 (1365) E/D |
(91) ヘンデル 「トリオソナタ ハ短調op.2-1a HWV386a」 (945) T*C |
(92) テレマン 「4つのソナタTWV.41-C2,F2,B3,f1(忠実な音楽の師)」(1890)S*C |
(93) バッハ 「ソナタ ト短調BWV.1020」 (1260) S*D |
(94) ベーム 「24の練習曲op.26」 (1575) E/D |
(95) ケーラー 「大四重奏曲op.92」 (1260) T*E |
(96) ドゥビエンヌ 「六つの二重奏曲op.75」 (735) D*B |
(97) ドゥビエンヌ 「六つの二重奏曲op.83」 (945) D/B |
(98) ハッセ 「13の二重奏曲」 (945) D/C |
(99) テレマン 「12の幻想曲TWV40:2-13」 (1155) S/D |
(100)アンデルセン 「18の練習曲op.41」 (1050) E/B |
|
101〜150 |
(101)トゥルー 「グランドソロNo.3op.74」 (1155) S/E |
(102)ゴセック 「タンブーラン」 (420) S/D |
(103)スッスマン 「24の練習曲Vol.I」 (1155) E/D |
(104)ドゥローエ 「2つの二重変奏曲」 (420) D*C |
(105)スッスマン 「24の練習曲Vol.II」 (1155) E/D |
(106)ブラーベ 「ソナタ4番"La Lumagne"op.2-4」 (630) S*C |
(107)ブラーベ 「ソナタ6番"La Bouget"op.2-6」 (525) S*C |
(108)ヘンデル 「トリオソナタ ト短調op.2-8 HWV393」 (945) T*C |
(109)ヘンデル 「フルートソナタ ハ長調op.1-7 HWV365」 (840) S/C |
(110)バッハ, C.P.E.「トリオソナタ ニ短調 H569(Wq.145)」 (1575) T*D |
(111)クーラウ 「四重奏op.103」 (1890) T*D |
(112)フュルステナウ「フルート二重奏曲op.137 第1巻」 (1365) D*D |
(113)ブーケ 「フルート二重奏曲」 (630) D*A |
(114)ブーケ、ジュゼル「六つのやさしい二重奏曲」 (1575) D*A |
(115)ジュゼル 「六つのリクリエション」 (735) D*A |
(116)フュルステナウ「フルート二重奏曲op.137 第2巻」 (1050) D*D |
(117)フォーレ 「フォーレ作品集」 (2310) S*D |
(118)クーラウ 「フルート三重奏曲op.13」 (2100) T*E |
(119)トゥルー 「二重奏曲集op.112」 (1050) D/D |
(120)デメルッスマン「作品集op.2-1,2-2,2-6,5,8」 (2100) S*D |
(121)ガリボルディ 「20の小練習曲op.132」 (1260) E/B |
(122)ケーラー 「20のやさしい練習曲op.93-I」 (1470) E/A |
(123)ケーラー 「20のやさしい練習曲op.93-II」 (1470) E/B |
(124)アンデルセン 「24の練習曲op.21」 (1155) E/D |
(125)ベートーヴェン「フルートトリオop.87」 (1680) T*D |
(126)ワルキエ 「フルートトリオop.2」 (840) T/E |
(127)テレマン 「6曲のカノン TWV 40:118-123」 (840) D*C |
(128)シューベルト 「アルペジョーネソナタ」 (1365) S/E |
(129)ハイドン 「ロンドントリオop.100(ギター伴奏付き)」 (1890) T/C |
(130)テレマン 「二本のフルートの為のソナタop.2 TWV40:102-107」(2310)D/C |
(131)ジュリアーニ 「フルートとギターの為のソナタop.25」 (630) S/D |
(132)バッハ 「フルートソナタ第4番ハ長調BWV1033」 (630) S/D |
(133)ブレプサン 「スイス民謡の変奏曲」 (630) S/D |
(134)E.ベーム 「ティ・プレゴ」 (630) T/C |
(135)ボワモルティエ「二本のフルートのためのソナタop.47」 (1260) D/C |
(136)ペルゴレージ 「フルート協奏曲 ニ長調」 (420) S/D |
(137)W.F.バッハ「フルート二重奏曲 Vol.1」 (1470) D/C |
(138)クヴァンツ 「トリオソナタ ハ長調」 (735) T/C |
(139)W.F.バッハ「フルート二重奏曲Vol.2」 (735) D/C |
(140)ドップラー 「アンダンテとロンドop.25」 (1470) T*D |
(141)ワルキエ 「フルート二重奏曲op.58-5」 (840) D/E |
(142)メルカダンテ 「三本のフルートのための三つのセレナーデ」 (735) T/D |
(143)ガリボルディ 「第一練習曲」 (1260) E/A |
(144)ガリボルディ 「毎日の練習曲op.89」 (1050) E/C |
(145)エマニエル・バッハ「ソナタ ハ長調Wq.87 H.515」 (840) S/C |
(146)ドップラー 「ハンガリア田園幻想曲op.26」 (945) S/E |
(147)バッハ 「無伴奏パルティータ イ短調BWV1013」 (630) S/E |
(148)エマニエル・バッハ「無伴奏ソナタ イ短調 Wq.132 H.562」 (420) S/D |
(149)クーラウ 「グランド・ソロop.57-1」 (840) S/D |
(150)ケーラー 「蝶々op.30,ロシアの想い出op.60」 (840) S/C |
|
151〜200 |
(151)クーラウ 「グランド・ソロop.57-2」 (840) S/D |
(152)ドンジョン 「小品集(1)」 (840) S/C |
(153)クーラウ 「グランド・ソロ op.57-3」 (840) S/D |
(154)ドンジョン 「小品集(2)」 (945) S/C |
(155)ルイエ 「フルートソナタop.1-1」 (840) S/B |
(156)ルイエ 「フルートソナタop.1-2」 (945) S/B |
(157)ルクレール 「フルートソナタop.9-7」 (945) S/C |
(158)ルイエ 「フルートソナタop.1-3」 (840) S/B |
(159)クープラン 「小品集(1)」 (630) S/C |
(160)クーラウ 「序奏と変奏op.63」 (840) S/E |
(161)クープラン 「小品集(2)」 (630) S/C |
(162)エマニエル・バッハ「ハンブルグ・ソナタWq.133 H.564」 (840) S/D |
(163)クープラン 「小品集(3)」 (630) S/C |
(164)ドゥヴィエンヌ「ソナタop.6-1」 (840) S/C |
(165)ラベル 「亡き王女のためのパバーヌ」 (945) S/C |
(166)クーラウ 「庭の千草変奏曲op.105」 (1050) S/D |
(167)ドゥヴィエンヌ「ソナタop.6-2」 (630) S/C |
(168)クンマー 「庭の千草変奏曲op.157-6」 (840) S/C |
(169)パーセル 「二つの小品 ソナタ ヘ長調」 (840) S/A |
(170)ケーラー 「フルートをすらすら吹くための毎日の練習曲op.77」(840)E/C |
(171)ドゥヴィエンヌ「ソナタop.6-3」 (630) S/C |
(172)ケーラー 「フルートをすらすら吹くための毎日の練習曲op.77(続) 」(840)E/C |
(173)ケーラー 「シューベルトのメロディーによる二重奏曲op.67」(840)T/D |
(174)ケーラー 「ショパンのメロディーによる二重奏曲op.68」 (1050) T/D |
(175)テレマン 「ソナタ ニ長調」 (840) S/B |
(176)ケーラー 「花のワルツop.87」 (1050) T/D |
(177)テレマン 「ソナタ ホ短調」 (840) S/B |
(178)ドゥヴィエンヌ「ソナタop.6-4」 (630) S/C |
(179)欠番 → (218)へ |
(180)トゥルー 「フルート二重奏曲op.72-1」 (840) D/D |
(181)マテゾン 「フルート三重奏曲op.1No.7-9」 (840) T/B |
(182)トゥルー 「フルート二重奏曲op.72-2 」 (840) D/D |
(183)クーラウ 「無伴奏幻想曲op.95-1(ピアノ伴奏付き) 」 (945) S/D |
(184)トゥルー 「フルート二重奏曲op.72-3」 (840) D/D |
(185)クーラウ 「無伴奏幻想曲op.95-2(ピアノ伴奏付き)」 (630) S/D |
(186)ルイエ 「ソナタ ホ短調」 (630) S/B |
(187)ライハ 「二本のフルートのための変奏曲op.20」 (840) D/C |
(188)ライハ 「三つのロマンスop.21」 (840) D/C |
(189)クーラウ 「無伴奏幻想曲op.95-3(ピアノ伴奏付き)」 (630) S/D |
(190)ドボルザーク 「ソナチネop.100」 (1050) S/D |
(191)メンデルスゾーン=シュテックメスト「歌の翼に」幻想曲」 (420) S/B |
(192)ポップ 「鳥の歌」 (630) S/D |
(193)マルチェロ 「ソナタ ニ短調op.2-8ヘ長調op.2-1」 (840) S/C |
(194)ゴーベール 「子もりうた マドリガル」 (840) S/C |
(195)ルイエ 「ソナタop.3-11,12」 (1050) S/B |
(196)ドップラー 「バラキエの歌op.10」 (1260) S/E |
(197)ルイエ 「ソナタop.3-10」 (630) S/B |
(198)ベルビギェ 「二重奏曲op.72,1-12」 (1050) D/A |
(199)ベルビギェ 「二重奏曲op.28,1-4」 (630) D/C |
(200)ベルビギェ 「二重奏曲op.72,13-25」 (1050) D/A |
|
201〜250 |
(201)ベルビギェ 「二重奏曲op.28,5-7」 (630) D/C |
(202)オトテール 「組曲op.5-2」 (1050) S/C |
(203)ゴーベール 「バラード」 (840) S/D |
(204)テイルメッツ 「モダン・リズムの練習曲op.54 Vol.1」 (1050) E(D))D |
(205)エルガー 「愛の挨拶op.12・他」 (840) S/B |
(206)テイルメッツ 「モダン・リズムの練習曲op.54 Vol.2」 (1050) E(D))D |
(207)C.バッハ 「牧歌・他」 (840) S/B |
(208)アルビージー 「第二小組曲」 (1050) T/E |
(209)トーメ 「飾らぬ打明け・他」 (840) S/B |
(210)ベルビギェ 「フルート三重奏曲op.51No.2」 (1050) T/C |
(211)ドニゼッティ 「ソナタ ト短調(オリジナルVn,Hrp)」 (840) S/C |
(212)テルシャック 「6つの漸進的二重奏曲集op.70」 (1050) D/A |
(213)ドップラー 「子守唄op.15、マズルカop.16」 (1050) S/D |
(214)ライヒェルト 「毎日の練習op.5」 (1680) E/D |
(215)ヴィンチ 「第一ソナタ ニ長調」 (840) S/C |
(216)スカルラッティ「ソナタ ト短調、ニ短調(K.1)」 (1260) S/D |
(217)モーリケ 「三つの音楽的スケッチop.70 Vol.1」 (840) S/D |
(218)ベルビギェ 「フルート三重奏曲op.51 No.1」 (1050) T/C |
(219)モーリケ 「三つの音楽的スケッチop.70 Vol.2」 (840) S/D |
(220)フォーレ 「パバーヌop.50」 (1050) S/B |
(221)モーリケ 「三つの音楽的スケッチop.70 Vol.3」 (840) S/D |
(222)シャミナード 「星のセレナーデop.142」 (1050) S/B |
(223)ベーム 「スイス民謡変奏曲op.20」 (1050) S/E |
(224)ノード 「ソナタop.1の4(フルート、バスパート譜のみ)」 (630) S/C |
(225)アンデルセン 「24の練習曲op.63 Vol.1」 (1050) E/E |
(226)ノード 「ソナタop.1の3(フルート、バスパート譜のみ)」 (840) S/C |
(227)アンデルセン 「24の練習曲 op.63 Vol.2」 (1050) E/E |
(228)ノード 「ソナタop.1の6(フルート、バスパート譜のみ)」 (840) S/C |
(229)アンデルセン 「24の練習曲op.63 Vol.3」 (1470) E/E |
(230)ラベル 「ハバネラ形式による小品」 (840) S/D |
(231)プレイエル 「二重奏曲op.68-1」 (840) D/C |
(232)ノード 「ソナタop.1-1,2(フルート、バスパート譜のみ)」(1050) S/C |
(233)プレイエル 「二重奏曲op.68-2」 (840) D/C |
(234)ノード 「ソナタop.1-5(フルート、バスパート譜のみ)」 (1050) S/C |
(235)プレイエル 「二重奏曲op.68-3」 (840) D/C |
(236)アンデルセン 「エレジー変奏曲op.27」 (1050) S/D |
(237)ケーラー 「バラのワルツop.30-6」 (1050) S/B |
(238)クロンケ 「二匹の蝶op.165」 (1260) T/C |
(239)ドップラー 「リギの想い出op.34(Fl,Horn,P)」 (735) T/D |
(240)ベルリオーズ 「二本のフルートとハープのためのトリオ」 (945) T/D |
(241)クーラウ 「グランド・トリオop.90」 (1050) T/C |
(242)林光 「編曲集」 (1890) S/D |
(243)バッハ, J.S. 「フーガの技法コントラプンクトゥスI,III」 (630) T/C |
(244)バッハ, J.S. 「フーガの技法コントラプンクトゥスII」 (525) T/C |
(245)バッハ, J.S. 「フーガの技法コントラプンクトゥスIV」 (630) T/C |
(246)バッハ, J.S. 「フーガの技法コントラプンクトゥスXV」 (945) T/C |
(247)アンデルセン 「24の大練習曲op.15 Vol.I」 (1260) E/D |
(248)アンデルセン 「24の大練習曲op.15 Vol.II」 (1260) E/E |
(249)クヴァンツ 「3本のフルートのためのソナタ ニ長調」 (840) T/B |
(250)クルムフォルツ「フルートとハープのためのソナタ op.8-5」 (945) S/B |
|
251〜294 |
(251)ガリボルディ 「ミニオンエチュードop.131」 (840) E/B |
(252)シャミナード 「コンツェルティーノop.107」 (735) S/E |
(253)マテゾン 「フルート三重奏曲op.1No.3-6,10」 (1575) T/B |
(254)平尾貴四男 「オーボエ(フルート)ソナタ」 (1575) S/D |
(255)平尾貴四男 「管楽五重奏曲」 (2415) T/E |
(256)平尾貴四男 「フルート、ヴァイオリンとピアのための三重奏曲」(3150)T/E |
(257)ボワモルティエ「三本のフルートのためのソナタop.7(I)」 (1260) T/C |
(258)ボワモルティエ「三本のフルートのためのソナタop.7(II)」 (1260) T/C |
(259)ケーラー, H. 「二本のフルートのためのソナチネop.96」 (735) D/B |
(260)ドニゼッティ 「フルートソナタ ハ短調」 (945) S/C |
(261)ベートーヴェン「フルートとバスーンとピアノのための三重奏ト長調WoO37」(1785)T/D |
(262)清瀬保二 「フルートとピアノのためのレントとアレグロ」 (945) S/C |
(263)マテゾン 「リコーダー二重奏曲op.1 No.1, 2, 11, 12」 (1155) D/B |
(264)フック 「6つの三重奏op.83(I)」 (1785) T/A |
(265)フック 「6つの三重奏op.83(II)」 (1575) T/A |
(266)高橋曜子 「独奏フルートのための虹の道」 (525) S/E |
(267)ボワモルティエ「五本のフルートのための協奏曲op.15 (I)」 (1785) T/C |
(268)ボワモルティエ「五本のフルートのための協奏曲op.15 (II)」 (2205) T/C |
(269)フルート 「ミュージック アルバム No.6」 (1995) S/C |
(270)ボルヌ 「カルメン幻想曲」 (945) S/E |
(271)ルイエ 「6つの二重奏曲op.5(I)」 (1260) D/B |
(272)ルイエ 「6つの二重奏曲op.5(II)」 (735) D/B |
(273)ブラーヴェ 「6つの二重奏曲op.1-4,2(II)」 (1155) D/B |
(274)ブラーヴェ 「6つの二重奏曲op.1-5,6(III)」 (840) D/B |
(275)タファネル 「魔弾の射手による幻想曲」 (1155) S/E |
(276)ホフマイスター「フルート三重奏ニ長調」 (840) T/B |
(277)ホフマイスター「三重奏ニ長調」 (1575) T/C |
(278)トゥルー 「グランドソロNo.13 op.96」 (840) S/D |
(279)シューマン 「3つのロマンスop.94」 (735) S/C |
(280)ドップラー 「ハンガリーの主題による小二重奏曲 op.36」 (1155) T/D |
(281)高田信一 「フルートの為の五つの抒情詩」 (945) S/C |
(282)高橋曜子編曲 「日本の抒情1」 (1470) S/C |
(283)テルシャック 「6つの無言歌op.94」 (1050) S/C |
(284)高橋曜子編曲 「日本の抒情2」 (1470) S/C |
(285)ドップラー 「リゴレット幻想曲op.38」 (1575) T/E |
(286)バッハ, J.S. 「トリオソナタ ト長調BWV1039」 (1575) T/C |
(287)フランク 「ソナタ イ長調」 (1890) S/E |
(288)川崎優 「祈りの曲No.4〜6」 (945) S/D |
(289)林光 「2つのフルート二重奏」 (1050) D/C |
(290)クヴァンツ 「6つのフルート二重奏(I)QV3:2.4〜6(op.2-1〜3)」(945) D/B |
(291)クヴァンツ 「6つのフルート二重奏(II)QV3:2.1〜3(op.2-4〜6)」(1260)D/B |
(292)ドゥヴィエンヌ「6つの二重奏曲op.2」 (1260) D/B |
(293)ドゥヴィエンヌ「6つの二重奏曲op.53(I)」 (1260) D/B |
(294)ドゥヴィエンヌ「6つの二重奏曲op.53(II)」 (1260) D/B |
比田井洵編著 「アルテ・フルート教則本 第1巻」 (3465) |
比田井洵編著 「アルテ・フルート教則本 第2巻」 (3675) |
比田井洵編著 「アルテ・フルート教則本 第3巻」 (4200) |
比田井洵編著 「アルテ副読本『フルートのためのハノン』」 (1470) |
箭川玲子編著 「リコーダーとピアノのための小品集」 (1890) |
比田井裕編著 「リコーダーのための二重奏曲」 (1575) |
・編成 E:エチュード 、D:フルート二重奏 、T:三重奏以上(伴奏含)、S:ソロ(伴奏含) |
・難易度ランク A:アルテ1巻練習中程度、B:アルテ1巻終了程度、 |
C:アルテ2巻練習中程度、D:アルテ2巻終了程度、E:アルテ3巻練習中程度 |
|
|