DIYトップへ
                    
 調味料ボックスその2    

 
      
卓上型調味料入れを作る 
 
   以前キッチンの壁に取り付ける調味料ボックスを作りましたが取り付け場所に制限がある為、娘達に頼まれ卓上型のものを作ってみました。 用途は色々で必ずしも調味料入れとして使っていないようです。
   
   特長は前に開く一枚扉であり、30年以上使っているライティングデスクにヒントを得たものです。 (20120308)
        材料及び部品
1. 13mm 厚のパイン集成材より切り出し
・側板 2枚 260mm x 110mm  コーナー40mmR
  外側に5mm径の半穴4個、内側6mm径半穴1
・上下棚板 250mm x 110mm 、・前扉 248mm x 123mm

2. 4mm厚のシナ合板より
・背板 276mm巾 x 300mm高、上部コーナー40mmR

3. 6mm径丸棒より、   260mm 長

4. その他
 ・25mmマグネット一個、・27mm蝶番 一組(2個)
 ・20mm径ツマミ一個、 ・釘20mm 8本(棚板)、15mm 9本(背板)
 ・ダボ 側板の釘隠し、・木工ボンド(釘と併用)

5.塗装
 ・水性塗料、メイプル (組立前に塗装しておく)
             組立
 
 三次元図面を書ける便利な無料ソフトがあるのでこれを使って組立図を描いて見ました。 組立順序は
1.左右側板に上棚、下棚を釘とボンドで取付けますが、左右側板固定前に上棚の丸棒を半穴に差し込む事を忘れぬ事

2.上棚下面に前端より15mm内側にマグネットを前後微調整できるように取り付けます

3.前扉にツマミを付け下棚に蝶番で取付けます。  ツマミを先に付けないと後の作業がやり難くなります。

4.背板をボンドと釘で取り付けます

5.前扉の裏側上部にマグネット用鉄片を取り付けます 

6.側板と棚板の釘締を行い、ダボで埋めます 
   図拡大
         製作上の留意点
1.正確なカット
  前扉が体裁よく取付けられる為には、各部材を正確に切り出す事が必要です。 きちんとサシガネを当てカットしても手鋸だと中々精度が出ず鉋で微調整が必要でした。 此程度のものでも0.5mm以下に誤差を抑えないと仕上がりが巧く行きません。 特に前扉、棚板の両端及び側板の底部のカットは重要です

2.正確な取り付け位置
  左図の様に側板底部から下棚板の上面20mm と上棚板下面から145mmになる様に上下棚板を取付けます。

3.蝶番の取り付け
  切込みをいれますが、深さ1mm程度で切込みすぎない様に。
       材料の選択と材料費
  
ところで材料費はいくら掛かったの、と云われてもウーン1,000円位かな、と云う以外ありません。 と云うのは材料の選び方で大きくコストは変ります。 叉材料取りの関係で一個作るのと3-4個作るので大きく変ってきます。 

  例えば背板に使ったシナ合板にしても6枚取れるもので850円程です。 一個作るにも6個作るにも60cm x91cmの標準のサイズを一枚購入することになります。 
  側板にしても同様で15cmx91cmが360円程ですが、これが一枚では足らず二枚だと余るといった感じです。 マグネット、ツマミ、蝶番等は全部合わせて400円前後です。 
  
  今回5個程作り彼方此方配りましたので一個当りは千円位になりました。


HOME