解説に戻る

               越前家三代関連年表

1574 天正2年 家康二男秀康誕生(幼名於義丸)、本多作左衛門に預けられる
1576 天正4年 於義丸3歳で家康面会、長男信康の手引きによる
1577 天正5年 家康長男信康〔岡崎三郎)自害20歳
1579 天正7年 家康三男秀忠(後の二代将軍、台徳院)誕生
1582 天正10年 本能寺の変、秀吉、明智光秀、柴田勝家討ち、実権握る
1584 天正12年 小牧長久手の戦い、 於義丸、羽柴秀吉の養子となる
1585 天正13年 秀吉関白となる。 於義丸元服、羽柴少将三河守秀康となる
1587 天正15年 島津征伐において筑紫の岩石城攻めで秀康初陣
1590 天正18年 家康江戸入部、秀康、結城晴朝へ養子、結城家督継ぎ結城秀朝となる
1592 文禄元年 高麗陣、秀康名護屋に在陣
1597 慶長2年 参議、結城宰相秀康と称す
1600 慶長5年 関ヶ原の戦い。 結城秀康は対上杉景勝で小山布陣
1601 慶長6年 越前国拝領し結城から国替、此年越前国北の庄に入部
1605 慶長10年 従三位中納言に任らる
1607 慶長12年 秀康病死(34歳)、嫡男忠直(13歳)家督継ぐ
1611 慶長16年 忠直17歳、越前騒動が起る
1614 慶長19年 大坂冬の陣、忠直初陣、 二男忠昌18歳将軍旗本で初陣
1615 慶長20年 大坂夏の陣、越前勢、5月7日先手で奮戦、忠昌越前勢に参加
1616 元和2年 忠昌、信州松代12万石拝領
1618 元和4年 忠昌、越後高田25万石拝領
1623 元和9年 大御所秀忠の命により忠直、豊後に配流、出家して一伯と号す
1624 寛永元年 忠昌、越前本家50万石相続三代目、北の庄を福井と改める
1626 寛永3年 将軍家光、大御所秀忠共に上洛、忠昌上京、正四位参議
1633 寛永10年 江戸龍の口に上屋敷拝領
1637 寛永14年 島原の乱
1645 正保2年 忠昌死去(48歳)
1650 慶安3年 忠直、配流先で死去(54歳)
/ / /
1714 正徳4年 大道寺友山、福井藩に仕官(75歳)
1716 享保元年 大道寺友山(78歳) 越叟夜話記す
1730 享保15年 大道寺友山死去(91歳)